健康・病気・薬

2015年1月1日

食べてパワー全開

楽しくおいしい味覚班会 東京・足立健康友の会北千住支部torikumi279_07

 一〇月三日、当支部柳原班で「秋の味覚は何かな?」をテーマに班会を開きました。
 今回の特色は、栄養士と調理師を講師に「目の前で調理が見られる」こと。栄養士の「やってみましょうよ」のひとことで実現した班会です。
 秋刀魚やきのこを使った料理、栗と小松菜の料理などが登場して、参加者一同は大喜びです。秋刀魚は「狭真魚」「三摩」「三馬」と書かれていたことなども 学び、「学習と試食ができてとても楽しかった」と大変好評でした。
 今後も講師の巧みなトークとキレのある技術を楽しみながら、味覚班会を続けていきたいと思います。
(大井民江通信員)

初めての五郎島金時 石川・金沢北健康友の会

 秋空のもと、「まつもとてい農園」の芋掘りをおこないました。今春からはじめた山手の 農地で、「五郎島金時」という金沢ブランドのサツマイモづくりに初めて挑戦したので、出来栄えが心配でした。しかも苗を植えた直後には、イノシシらしき足 跡とモグラの掘り起こした穴をたくさん発見。畑に向かう車中では、「芋のツルでも佃煮にするとうまい」「穫れなかったらもらい物を使えばいい」などと自信 のない話ばかりでした。
 ところが鎌でツルを払いのけてみると、大きな芋が出るわ出るわ、もう興奮状態です。「健康まつり」の模擬店の大学ポテトと芋きんとんの材料にしました。
(藤牧渡)

釣りたてを調理して舌鼓 千葉健生病院健康友の会

 一〇月一九日、当友の会中国語サークルの呼びかけで「ハゼと雄鮭をまるごと食べる会」を催し、一二人が参加しました。
 当日は花見川でハゼを釣り、すぐにさばいて天ぷらに。雄鮭の切り身は竹串に刺して、炉端焼きにしていただきました。竹串はOさんが青竹を割って仕上げた 力作です。それぞれ調理を分担しながら、ワイワイ楽しく奮闘しました。
 揚げたての熱々ハゼの天ぷら、香ばしい炭火焼き鮭、身体が温まるおいしい味噌汁が完成。花見川脇の広場で野趣あふれる料理を楽しみながら、みんな笑顔で和やかに交流しました。
(山川久子通信員)

中央診療所で観月会 福岡・ありあけ健康友の会

 一〇月一一日、中央診療所の屋上で「観月会」を開き、約三〇人が参加しました。
 山田眞一郎所長からあいさつを受け、林事務長の乾杯の音頭で宴が始まりました。バーベキューの炭焼きの香りに参加者も釘付けです。月を眺めながら、みん なでおいしいお肉や海の幸を堪能しました。華麗な手さばきのバルーンアートも飛び出し、次々とできるクマや犬の風船が子どもたちに人気でした。
 参加者からは「家族で参加できて楽しかった」「ぜひ続けてほしい」と大変好評でした。
(福田恭介)

秋を満喫した班会 滋賀・こびらい生協診療所

 「みやこ班」の一〇月の班会は、守山市に寄付されたばかりの大庄屋諏訪家屋敷とコスモス畑を見に出かけました。
 バスの中では飴ちゃんが飛び交い、早くも遠足気分です。諏訪家屋敷では、市の担当者がていねいに歴史を説明してくださり、「近くに住んでいても知らな かった」とみなさんに喜んでいただきました。コスモス畑では、黄色やオレンジ色のコスモスにびっくりしながら、「やっぱりコスモスはこの色よね~」とピン ク色に癒されたり、ベンチに腰かけてのんびりしたりしました。
 保健委員さん手作りのおいなりさんや果物を食べながら、花も団子も楽しみました。「次回はそろそろ勉強しよか~」とは班長さんの言葉です。
(池内智子通信員)

いつでも元気 2015.01 No.279

リング1この記事を見た人はこんな記事も見ています。


お役立コンテンツ

▲ページTOPへ