民医連医療

2013年9月15日

民医連医療 2013年9月号

iryouimg201309

○撮影地:京都府宮津市 智恩寺
すえひろ扇子おみくじ

日 本三景の天橋立にある智恩寺(ちおんじ)は、808(大同 3)年に平城天皇の勅願寺として創建された日本三大文殊の寺院で、「知恵の文殊」とも言われ「三人寄れば文殊の知恵」で有名なお寺です。理由はよく分かり ませんが、智恩寺のおみくじは扇子型といった珍しい形をしています。
廣田 憲威(大阪ファルマ・プラン)

【特集】在宅医療・介護の課題と展望

民医連の在宅医療・介護の展望
野田 浩夫

在宅医療ケアチーム・連携の担い手の養成とシステムづくり
中野 一司

第2回訪問診療患者の医療・介護現状基礎調査報告
田中 眞治

民医連の在宅医療を担う総合医養成の現状と課題
山本 一視

中小病院における在宅医療の実践と戦略
藤本 壮之

診療所における在宅医療の実践
澤田 いづみ

複合型サービスおよび定期巡回・随時対応型訪問介護・看護のとりくみ
菅原 由美子

医療依存度の高い要介護者を受け入れての8年
松本 ひろみ

歯科往診の実践と今後の課題
吉田 心一

保険薬局の実践と今後の課題
島野 清


全日本民医連研究会リポート
第28回全日本民医連振動病交流集会in徳島開催報告
石川 長英

社会福祉法人をとりまく現状と社会福祉法人の役割
矢部 広明

―連載―

民医連事業所のある風景
福岡・中友診療所

もうひとつの「民医連事業所のある風景」(9)
三池炭鉱「地底のうた」
酒井 猛

「いのちの平等」つらぬく薬剤活動(45)
薬剤師の病棟業務でのとりくみについて
木下 美穂代

「キラリと光る」民医連歯科をめざして(122)
「5.19 歯科社保集会」の報告
岩下 明夫

Medical Essay
「なんとかなるマインド」
長島 香

メディアへの「眼」(29)
徴兵制! まさかそんなこと!?
畑田 重夫

住まいを考える(10)
多世代共生型複合施設戸町ふくし村と今後の課題
國貞 由美子

研修医のつぶやき
震災後、それから
千葉 茂樹

看護日誌から(55)
将来のひとり暮らしに向けた6年間の自立支援
高橋 弥生

わたしと民医連(52)
いま、民医連人として…
中澤 正夫

労働者の健康問題について(43)
盲ろう者通訳・介助員の労働と健康(上)
中村 賢治

共同組織とともに…(16)
共同組織の実践から学んだ
高齢者住宅「つるがの風」のとりくみ
松木 信治

青年職員活動リポート(90)
沖縄ジャンボリーの活動とこれからの展望について
塩塚 拓

介護の現場から(5)
ケアマネジャーは感情労働
岩原 田鶴子

■BOOK ■クロスワードクイズ ■漫画「花も実もある」(226)/いわまみどり ■読者のひろば ■ 編集の窓

リング1この記事を見た人はこんな記事も見ています。


お役立コンテンツ

▲ページTOPへ