民医連医療

2016年4月15日

民医連医療 2016年5月号

min_hyoushi525

○撮影地:群馬県八ッ場渓谷
沈みゆく風景
 四季折々に美しい吾妻渓谷で、八ッ場ダムの建設が進んでいます。湖底に沈む場所で畑を耕す人の姿も。2019年に完成予定で、ここに写る景色はほぼダムの底に。本当に必要なダムなのか、検証が求められます。
丸山 聡子(全日本民医連)

【特集】貧困の実態と対策

高齢者の貧困の実態と社会保障
~生活困窮者の生活相談活動にとりくんで~
藤田 孝典さんに聞く

働き盛りの貧困の実態と対策
~「なんでも相談会」から考える~
松本 明彦

青年層の貧困の実態と対策
~働くものの権利回復に関わって~
山田 真吾

子育て家族の貧困実態と対策
武内 一

増え続ける貧困の現状と社会保障
唐鎌 直義


介護制度改革をめぐる動向と今後のたたかい
林 泰則

全日本民医連研究会リポート

民医連の循環器医療の可能性~第32回循環器懇話会inあおもりを開催して~
柳谷 円

-連載-

民医連事業所のある風景
群馬・利根中央病院

もうひとつの「民医連事業所のある風景」(41)
天空の城下町から尾瀬へ
酒井 猛

写真が語るフクシマ(28)
原発震災5年 メルトダウン
豊田 直巳

Medical Essay
精神科産業医として企業に関わること
中谷 琢

アッコの国会リポート「とことんやるで!」(12)
「野党は共闘!」進化は続く
倉林 明子

「いのちの平等」つらぬく薬剤活動(63)
無料低額診療患者への薬代助成が認められるまで
上原 幸代

知っておきたい日本の近現代史(11)
憲法の民主的規範の浸透と複合的社会の成立
山田 敬男

育ち合いの組織づくり(4)
新入職員前期研修のとりくみ2015
上條 千里

民医連の医療の質の向上にむけて(7)
データ収集の現状と精度向上にむけた課題
浅沼 亜希子

看護日誌から(85)
貧困は胎児期から始まる
寺内 桃子

わたしと民医連(77)
民医連のリハビリテーションとともに歩んで40年
藤田 大輔

医療情報システムの今日的課題(2)
電子カルテ導入後の課題(上)
青野 正史

労働者の健康問題について(75)
研修医と良性石綿胸水の症例を経験して
山下 義仁

共同組織とともに…(36)
みんなの居場所づくり
八木 瑞江

わたしのこだわり(55)
SWの医学生担当
矢作 史考

介護の現場から(30)
私が伝えたい介護の魅力
田中 晃二郞

青年職員活動リポート(119)
齋藤塾~憲法を暮らしに活かす会~
田島 至

おすすめ映画(21)
「一歩でも二歩でも」
前川 史郎

■BOOK ■クロスワードクイズ ■漫画「花も実もある」(258)/いわまみどり ■読者のひろば ■編集の窓

お役立コンテンツ

▲ページTOPへ