民医連医療

2017年7月15日

民医連医療 2017年8月号


○撮影地:尾瀬ヶ原
尾瀬の水芭蕉
6月の上旬に尾瀬ヶ原に水芭蕉を見に行きました。当日は天候にめぐまれ朝から晴天でした(前日は大雨)。鳩待峠から山ノ鼻へ向かったところ、さっそく日の光をたっぷり浴びた水芭蕉が私を出迎えてくれ、感激しました。
(東京・城北健康友の会練馬第一支部 稲原 資治)

【特集】共同組織と地域包括ケア

共同組織と無差別・平等の地域包括ケアをどうつくるのか
坂田 匠

地域の現状をつかむところから始まるまちづくり
小泉 圭司

生きがいとはなにか 「まつもとてい」の経験から
藤牧 渡

もっとも困難な人に寄り添う地域包括ケア
小野 浩 

記念講演
現代における優生思想の克服と真の共生のために
竹内 章郎


QIデータを改善にいかすために
小林 美亜

民医連・西淀病院で研修して学んだこと
金 信愛

全日本民医連における言語聴覚士調査報告-2016年度版-
高田 誠

-連載-

民医連事業所のある風景
秋田・中通総合病院
佐藤 充

もうひとつの「民医連事業所のある風景」56
おばこと竿燈と東海林太郎
酒井 猛

「いのちと健康を守る」民医連のリハビリ(39)
回復期リハビリテーション病棟における更衣委員会のとりくみ
屋良 高志

「いのちの平等」つらぬく薬剤活動(71)
薬剤師の立場からみた山の下地域包括ケアネット(山の下ねっと)の紹介
田中 友康

翼をひろげて(6)
ぼくたちの生きかたをとりもどすデモクラシー
五味 明憲

Medical Essay
新専門医制度に思うこと
林 充那登

役立つ制度のあらまし(11)
年金貸し付けについて
西野 武

医学生への贈り物(10)
2016年度九州沖縄医学生のつどい(KOMSA)in鹿児島を開催して
白田 光成

看護日誌から(100)
“まごころ”カードにこめた在宅チームの想い
小林 聡子

介護の現場から(43)
「やーんじにんじゅん!(家で眠りたい)」の思いをかなえてあげたい
又吉 毅実

民医連運動の標(7)
戦後、民医連運動の始まり
莇 昭三

労働者の健康問題について90
健康で働きつづけられる職場づくりのために
中島 祐子

マスメディアの現場で何が起きているか(3)
政府発表とジャーナリズムの使命
岩崎 貞明

わたしのこだわり66
美味しいコーヒーは人生を豊かにする
九鬼 裕史

青年職員活動リポート(134)
「子ども食堂inおおた」これまでとこれから
窪田 史歩

おすすめ映画(36)
「チリの闘い」
前川 史郎

BOOK クロスワードクイズ 漫画「花も実もある」(273)/いわまみどり 読者のひろば 編集の窓

お役立コンテンツ

▲ページTOPへ