民医連医療

2017年10月16日

民医連医療 2017年11月号

○撮影地:福島・五色沼
みちのくの秋
病体生理研究所OB会の旅行で福島県の五色沼に行ってきました。天気は曇りで肌寒く肩をすぼめて歩いていくと、真っ赤なもみじが出迎えてくれました。暗い沼に赤が印象的でした。
(東京・医療共済社    伊藤   ヨシ子)

〔特集〕地域福祉の砦としての民医連社会福祉法人の役割と課題

社会福祉法人をめぐる情勢と
民医連社会福祉法人の課題
片倉 博美

社会福祉法人と地域包括ケア
-岡山中央福祉会のとりくみから-
井場 哲也

社会福祉法人の経営と会計の視点
田中 淑寛

社会福祉法人の歴史と今日的な役割について
河原 政勝

体験的管理者論(1)  住民と困難事例を共有し、改善をすすめる
河原 政勝

体験的管理者論(2)  理念を語り、職員育成をすすめる
佐野 誠

体験的管理者論(3)  科学とロマンを求め語る
川本 正己

-連載-

民医連事業所のある風景
島根・虹
高橋 泰介

もうひとつの「民医連事業所のある風景」(59)
宍道湖の風
酒井 猛

「いのちと健康を守る」民医連のリハビリ(42)
健康運動教室のとりくみ
三島 信之

翼をひろげて(8)
リニアより子ども育む町づくりを
五味 明憲

Medical Essay
後期研修をスタートさせて
川瀨 隆一

新連載 2020東京オリンピックを考える(1)
岐路にたつオリンピック
末延 渥史

医学生への贈り物(13)
奨学生と学ぶSDH
平澤 大地

看護日誌から(103)
次世代の看護へつなげる平和への思い
鬼束 玲子

介護の現場から(46)
あきらめなくてよかった
古川 樹美

民医連運動の標(10)
経営危機の原因とその教訓(1)
莇 昭三

投稿 秘めた力は想定を超えてくる
吉井 暁

労働者の健康問題について(93)
原発労働者の健康相談活動に参加して
山下 義仁

共同組織とともに(47)
子ども食堂とまちづくり 地域から共同組織の役割を考える
南里 保子

マスメディアの現場で何が起きているか(6)
テレビが伝えた「8月ジャーナリズム」
岩崎 貞明

わたしのこだわり(69)
あなたもきっと楽しめる“石垣の魅力”
三島 桃子

青年職員活動リポート(137)
戦争体験を語り継ごう! プロジェクトのとりくみ
牛島 優

おすすめ映画(39)
「米軍(アメリカ)が最も恐れた男  その名は、カメジロー」
前川 史郎

BOOK クロスワードクイズ 漫画「花も実もある」(276)/いわまみどり 読者のひろば 編集の窓

お役立コンテンツ

▲ページTOPへ