民医連医療

2021年10月15日

民医連医療 2021年11月号

撮影地:山梨・精進湖
コロナ禍で外出がはばかられる昨今ですが、感染が落ち着いていた時期に家族で日帰り車旅行へ。とある牧場で3歳児(当時)が動物たちとふれ合ったり追い掛け回されたりした帰り道、すすきの向こう側に見える富士を撮影。
撮影:井口誠二(甲府共立病院)

【特集】 中小病院の役割と医師養成

Covid-19、そしてこれからの医療
丸山 泉

民医連中小病院の医師養成の可能性と課題―過疎の小規模県連から見えること
野田 浩夫

水戸城南病院支援を通して見えたもの 中小病院の役割と輝き
後藤 慶太郎

釧路協立病院はどのように変わったのか 自己完結型から地域連携型医療への転換のとりくみ
谷口 和基

基幹型臨床研修機能を持たない小病院の医師確保と医師養成の課題
橘田 亜由美

働き方の多様性を応援する医師政策 あすかい病院の場合
中川 裕美子

理念とひとづくりが中小病院の生命線~高松平和病院医局づくりの経験から~
原田 真吾


京都民医連における医科・薬科連携推進のとりくみ
中川 直人

コロナ禍 相談の最前線から コロナ禍の全国一斉電話相談の1年
猪股 正

今こそ「生活保障法」と「住宅手当」の制定を
小久保 哲郎

パンデミック下で「緊急事態条項」は必要かー自民党たたき台素案がめざすもの
大江 京子

人生百年時代を人間らしく生き抜くためにー働くものの九州セミナーが30年の記録をDVDにー
吉中 丈志

『逆転無罪 特養あずみの里裁判の6年7カ月』刊行によせて
川嶋 みどり

-連載-

民医連事業所のある風景
千葉/共同薬局
伊藤 美砂子

「困ったところに民医連あり」民医連の災害対策(23)
歯科診療所におけるコロナ禍の災害対策・BCP
松浦 佳美

もうひとつの「民医連事業所のある風景」(105)
房総往環と幕張
酒井  猛

「いのちと健康を守る」民医連リハビリ(88)
発達障害と付き合う
髙木 友樹

「キラリ」と光る民医連歯科をめざして(165)
第6回歯科技工問題を考える国会内集会に参加して
塚田 大助

Medical Essay
コロナ禍のなかの患者
原  和人

カジノ問題を考える(30)
カジノ誘致―業者選定過程で露呈した矛盾
桜田 照雄

WHOヘルスプロモーションとは何か?(5)
オタワ憲章とバンコク憲章の相違
~アンブレラ・コンセプトとしてのヘルスプロモーション~
島内 憲夫

瀬戸際に立つ戦後日本の地方自治―自治体を主権者のものにするために 第10回
「地方創生」とは何だったのか(その2)
岡田 知弘

コロナ禍が露わにした社会の危機(10)
新自由主義的な公共施設・地域再編からの転換方向
中山  徹

健康で文化的な生活とは 第2回
「健康で文化的な生活」を続けられる条件
―全日本民医連「共同組織」の1次調査結果から―
河合 克義

全職種で学べる! 経営ミニ講座 第8回
中長期経営計画策定に向けて
久保田 寛

介護の現場から(92)
脳疾患患者の更衣自立に向けたとりくみと、身体抑制ゼロへのとりくみ
中尾 甲介

青年職員活動レポート(180)
全国ジャンボリー開催にむけてのとりくみ
~コロナ禍における青年活動の意味を考える~
北村  翼

おすすめ映画(86)
「白頭山大噴火」
前川 史郎

■BOOK
■クロスワードクイズ
■漫画「花も実もある」(323)/いわまみどり
■読者のひろば
■編集の窓

お役立コンテンツ

▲ページTOPへ