いつでも元気

2023年9月29日

けんこう教室 オストメイト

 オストメイトという言葉をご存じですか。
 全国に約20万人とも言われるオストメイトについて、土庫病院(奈良県大和高田市)消化器・肛門病センターの内田秀樹センター長に寄稿していただきました。

奈良・土庫病院 消化器・肛門病センター センター長 内田 秀樹

奈良・土庫病院
消化器・肛門病センター
センター長
内田 秀樹

 病気や事故による手術で、腹部に人工肛門や人工膀胱などの排泄孔をつくることがあります。この排泄孔を「ストーマ」と言い、ストーマを持つ方々を「オストメイト」と呼びます。正確な統計はありませんが、オストメイトは全国に20万人以上いらっしゃると言われます。
 小腸や大腸、肛門などを切除した場合、その手前の腸管を腹部にあけた孔から引き出します(消化管ストーマ)。膀胱を切除した場合につくる尿路ストーマもありますが、今回は消化管ストーマを中心にお話しします。

位置や形態に違い

 消化管ストーマ(以下、ストーマ)が必要になる病気を資料1に挙げました。大腸がんや潰瘍性大腸炎などがよく知られています。
 切除する腸管の部位に応じて、ストーマをつくる位置が変わります(資料2)。食べ物が通る順番に小腸は空腸と回腸、大腸は上行結腸、横行結腸、下行結腸、S状結腸、直腸に分かれます。回腸につくられるものを回腸ストーマと言い、結腸につくられるものを結腸ストーマと総称します。
 また形態にも違いがあり、排泄孔が1つの場合は単孔式、2つの場合は双孔式と呼びます。大腸などの手術をする前に一時的にストーマをつくり、あとで元の状態に戻す場合もあります。
 肛門には肛門括約筋があり、括約筋を締めたり緩めたりして排便をコントロールできますが、ストーマではそれができません。このためパウチという袋をストーマに装着して、便を受ける必要があります。一般的にストーマをつくった部位によって、排泄物の性状が変わります(資料3)


ストーマ外来と患者会

 ストーマ外来とは、オストメイトが快適な生活を送れるように支援する外来です。皮膚・排泄ケア認定看護師など、豊富な知識や技術を持つスタッフが、悩みやトラブルの解決法についてアドバイスします。通院している医療機関に開設されていない場合は、他院を紹介してもらったり、「日本創傷・オストミー・失禁管理学会」のホームページで調べることもできます。
 患者会として、オストメイトが主体となってQOL(生活の質)向上や福祉増進に取り組む「日本オストミー協会」(JOA)という団体があります。全国各地に支部があり、情報交換や相談会、災害時の支援などを行っています。


オストメイトの暮らし

 次にオストメイトが生活する上での注意点についてお話しします。
〈食生活〉
 基本的に何を召し上がっていただいても構いません。ただし、食物繊維が多く含まれるものを一度にたくさん食べると、ストーマに排泄物が詰まってしまうことがあります。また炭酸飲料(ビールなども含む)や栗、さつまいも、ゴボウなどのガスを発生しやすい食品、アルコール類やアイスクリーム、ぶどうやみかんなどの便がやわらかくなりやすい食品の取り過ぎには注意しましょう。
 便の量を少なくするために食事や水分を控えると、脱水症状を起こしやすくなります。バランスの良い食事と水分をしっかりとるよう心がけます。
〈外出・旅行〉
 ストーマに装着するストーマ装具は皮膚にやさしく、臭いや漏れを防ぐ工夫がされています。ただ、外出時に便が漏れたり、装具が剥がれてしまうトラブルも起こりえます。万が一の緊急時のために、装具一式を持ち歩く習慣をつけましょう。
 温泉など公衆浴場の入浴も、ストーマ装具を正しく着けていれば衛生上まったく問題ありません。人目が気になる方は、肌色のパウチや入浴用の小さなパウチを使用して目立たなくすることもできます。
 飛行機に乗る場合、機内の気圧が低くなるためパウチが膨らむことがあります。ガス抜きができるフィルター付きの装具を選び、搭乗前にパウチの中を空にします。また機内にはハサミを持ち込めませんので、予備のストーマ装具をあらかじめ切って用意しておきましょう。
〈災害時に備えて〉
 近年、台風や豪雨、地震などの自然災害が増えています。被災時に装具一式(約4週間分)を持ち出せるようカバンなどに入れて準備しておきます。避難後は「ストーマ用品セーフティーネット連絡会」(OAS)から、ストーマ装具を無料で提供してもらえることもあります。


周囲の温かい目で

 周囲の理解があれば、オストメイトが過ごしやすくなる場面がたくさんあります。
 例えば障害者用のトイレを使うにも、オストメイトは周囲の目を気にしながら入ることがあるかもしれません。そんな時「外からは見えないけれど、何か事情があるのかな」と思ってもらえたら、気が楽になるでしょう。温泉など公衆浴場でも、正しい知識にもとづいて温かい目で見てもらえれば、オストメイトも安心できます。
 身体障害者手帳があれば、オストメイトは市町村からストーマ装具の購入費などの給付を受けられます。しかし自治体によっては自己負担が重すぎるケースがあるのです。「給付金の上限を実態に見合ったものに」「見舞金を出してほしい」などと声をあげているオストメイトもいます。一緒に運動したり、応援していただけると幸いです。


さまざまな給付や控除

 オストメイトになると、身体障害者手帳を取得することができます(一時的なストーマは除く)。ストーマは内臓の機能障害として4級にあたり、合併する障害の程度によって等級が引き上げられます。
 身体障害者手帳が交付されると、市町村からストーマ装具の購入費などの給付を受けられます。また所得税・住民税の控除や公共交通機関の運賃の割引、加入している年金によっては障害年金の受給対象になります。
 ストーマ装具に医療保険は適用されませんが、医療費控除の対象になります。購入した際の領収書を大切に保管し、確定申告の期間中に手続きを行いましょう。

大切にしたいメッセージ

 みなさんはパラリンピックをご存じですよね。パラリンピックの起源は1948年7月、ロンドン・オリンピックの開会式に合わせて、英国のストーク・マンデビル病院で行われたアーチェリー大会とされています。企画した同院のルートヴィヒ・グットマン医師は、第二次世界大戦で負傷し意気消沈した患者たちに対し、「失ったものを数えるな!残されたものを最大限生かせ!」と励ましたと伝えられます。その心意気、大切にしたいですね。

給付対象となるストーマ装具・用品は自治体によって異なる。給付にあたり自己負担は原則として基準額の1割とされているが、自治体の裁量に任されている。

いつでも元気 2023.10 No.383

リング1この記事を見た人はこんな記事も見ています。


お役立コンテンツ

▲ページTOPへ