民医連医療

2024年4月15日

民医連医療 2024年5月号

撮影地:滝野すずらん丘陵公園
北海道に遅い春が訪れ、残雪もなくなるころ、次々と花開く山野草と新緑を眺めに滝野の丘陵を歩くのが毎年の恒例です。花を探して足元を見ながら歩いているときに、ふと目を上げると若葉。みなぎる生命力とかわいらしさに魅かれ、シャッターを切りました。
吉田 真(北海道民医連事務局)

【特集】ケア最優先の社会へ
    ~あなたもナース★アクション~

第45期看護分野の重点課題の到達と次期の課題
~民医連の看護の本質と価値を継承し、新たな民医連の看護の歴史を築こう~
須田 倫子

民医連の看護管理者へのエール
岩須 靖弘

民医連の経営における看護管理者の役割
坂田 薫

「2023年看護管理実態調査」結果について
河野 香織

コロナ禍の看護介護を忘れず、いのちとの向き合い方を後世に
~コロナ禍のキラッと看護介護実践集~
征矢 陽子

ナース★アクションがひらいた可能性
宮川 喜与美

投稿
沖縄県国保運営方針第3期改定素案へのとりくみを通じて
髙﨑 大史

連載

民医連事業所のある風景
福祉共同サービス三郷営業所

職員育成の理論を深める~実践編(5)
新入職員学校「北海道勤医協の歴史と綱領を学ぶ地域フィールドワーク」のとりくみ
菅原 美和

新連載 働く女性のからだと健康(1)
プロローグ「性」はどのように決定するのか
舩山由有子

全生園を歩く~ハンセン病療養所の22年~(9)
消された〝強制隔離の象徴〟
黒﨑 彰

「いのちと健康を守る」民医連のリハビリ(118)
老健せとうちのとりくみ
渡島 隼司

「キラリと光る」民医連歯科をめざして(180)
全日本中堅歯科医師交流集会 報告
金子 貴紀

メディカルエッセイ
韓国の医師数事情と日本
坂田 勇司

健康社会学とは何か?(2)
健康社会学的創造力を養うために
島内 憲夫

メディアと「貧困」(8)
困窮の若者を搾取する〝准看〟廃止のはずが今も存続
水島 宏明

731部隊から戦争と医の倫理を考える(8)
陸軍軍医学校
吉中 丈志

困窮外国人支援の現場から~私たちにできることを考える~(9)
「外国人と貧困」の現在(2)
大澤 優真

いま、憲法を学びなおす(16)
おかしいと感じたら声を上げる──労働者の権利
石川裕一郎

看護日誌から(174)
回復期リハビリテーション病棟におけるスピーチロックに対するとりくみ
南 順子

介護の現場から(119)
最期まで自宅で暮らしたい
福田 翔伍

青年職員活動リポート(206)
ともに
吉田 幸奈

おすすめ映画(116)
『流転の地球─太陽系脱出計画─』
前川 史郎

■BOOK
■クロスワードパズル
■漫画「花も実もある」(353)/いわまみどり
■読者のひろば
■編集の窓

お役立コンテンツ

▲ページTOPへ