医療・福祉関係者のみなさま

2010年10月14日

【2010.10.14】オバマ政権の未臨界核実験に怒りを込めて抗議する

2010年10月14日
全日本民主医療機関連合会
会  長  藤末 衛

 9月15日、アメリカ政府はネバダ州の核実験場にて未臨界核実験を実施した。オバマ政権になって初めての未臨界核実験であり、アメリカ政府としては24回目である。
 今回の核実験は、核兵器廃絶に向けたとりくみを強めている世界各国の動向と、オバマ大統領がプラハで演説した「核兵器のない世界」の実現に、逆行する行 為であり断じて許すことはできない。私たちは怒りを込めて抗議する。
 オバマ大統領は2009年4月、プラハでの演説で核兵器を使用した唯一の国として道義的責任があることを認め、「核兵器のない世界」のために行動するこ とを宣言し、日本の被爆者をはじめ世界の核兵器廃絶を求める人びとに希望を与えた。
 また、2010年5月のNPT再検討会議で採択された「最終文書」では、核保有国に対し、すべての種類の核兵器の削減や、軍事戦略上における核兵器の役 割の低減、核戦力の透明性確保などに取り組み、2014年の再検討会議準備会合で報告するよう求めた。さらに、カナダで開催された主要8ヵ国首脳会議 (G8)が6月26日に採択した首脳宣言でも、全核保有国に核軍縮に向けた努力を求めた。また、8月6日の広島の平和記念式典には国連事務総長が初めて参 加するなど、世界は核兵器のない世界の実現に向け大きく前進している。
 しかし、今回の未臨界核実験は核保有の継続につながるもので、NPTの精神にも反する行為である。ましてやオバマ大統領のプラハでの演説にも著しく矛盾 するもので、世界の核兵器廃絶を求める人びとを失望させるものである。
 唯一の被爆国である日本政府は、今回の核実験に毅然とした態度を示し、断固抗議すべきである。
 全日本民医連は、世界の「核兵器のない世界」を求める人びと連帯し、ひきつづき核兵器廃絶の実現をめざし奮闘する決意である。

以上

(PDF版)

リング1この記事を見た人はこんな記事も見ています。


お役立コンテンツ

▲ページTOPへ