【1968年】
1968年10月号 No.8
綱領 1961年10月29日 全日本民主医療機関連合会
農村医療活動特集によせて 本間誠(山形・本間病院長・民医連理事)
農村医療活動 民医連綱領の立場にたつ農村医療活動のあり方について 土方恒省(青森・協和病院)
農村医療活動 石狩当別町材木沢における綜合健康調査ごの水質をめぐるたたかい 藤井敬三・時沢享・佐藤隆正・竹谷功(北海道勤労者医療協会)/細井敬三(北海道教育大学細井教室)
農村医療活動 農村診療の特質 近郊農村地区診療所の経験から 伊藤淳(埼玉・富岡診療所)
農村医療活動 出稼ぎ農民の集検をとりくんで 江古田沼袋診療所(東京・中野勤労者医療協会)
農村医療活動 日本農村医学会の動向 藤井敬三(北海道・札幌病院)
農村医療活動 民医連 農村医療研究集会報告抄録 黒松内地方農村の実情と診療所の役割 北海道・黒松内診療所
農村医療活動 民医連 農村医療研究集会報告抄録 浦河町荻伏地区の成人病精密検診報告 北海道・浦河診療所
農村医療活動 農村医療研究集会報告抄録 雲谷夜間診療所の経験 青森・青森堤病院
農村医療活動 農村医療研究集会報告抄録 農民の健康破壊の状態と農村医療活動について 青森・健生病院
農村医療活動 農村医療研究集会報告抄録 林野労働者の生活と健康破壊の状態 秋田・中通病院
農村医療活動 農村医療研究集会報告抄録 庄内地方農民の健康と栄養調査,貧血調査 山形・本間病院
農村医療活動 農村医療研究集会まとめ 1968年4月19~20日 於 黒松内町
資料 民医連の農村医療活動(抄)
生活保護者の栄養調査から学んだ教訓 栄養調査の方法と活用についての考察 安田明正(東京・江戸川橋診療所)
読後感 浜野論文を支持する 中村英彦(鹿児島・奄美大島診療所長)
母子保健 働く母親の子供の健康管理について 第4報 乳幼児集団検診の方法についての検討 その1 質問紙法の導入 堀江重信・谷口馨子・寺町優子・坂本昌代(愛知・みなみ診療所小児科)
母子保健 資料 働く母親の子供の健康管理について
看護活動 看護婦不足対策について とくに保育所づくりの経験 吉祥院病院看護婦部会(京都)
民医連資料 老人健診心電図約7,000例の集計結果 東京大学医学部物療内科・有志/松永昂(東京民医連・四ツ木病院)
民医連資料 第2回看護活動研究集会まとめ 1968年3月22~23日 於 湯河原町
1968年6月号 No.7
綱領 1961年10月29日 全日本民主医療機関連合会
7号の発行によせて 肥田舜太郎(民医連全国理事・教育委員・「民医連医療」編集委員)
民医連における臨床医学方法論の確立と自覚の重要性 浜野創作(東京・清瀬診療所)
各研究集会の演題目録(1967年7月~1968年6月) 第2回看護活動研究集会/第2回労災・職業病研究集会/農村医療研究集会
むちうち症 いわゆる“むちうち症” 症状,診断,治療をめぐって─〈附〉全自交大阪中央交通労組特殊集検の報告 木村昭(大阪・西淀病院外科)
むちうち症 リンパ擦法を主とする鞭打障害の治験例 中村美治・高田勢介(東京・健康文化会・北池袋診療所)
第2回労災・職業病研究集会の討論から 働くものの医学,医療を追求する けんしょうえん,腰痛症,むちうち症をめぐって 編集部
母子保健 民医連の医療活動における小児保健の問題点 スポック,松田両博士の育児書について 今村雄一(大阪・耳原総合病院・小児科)
母子保健 働く母親の子供の健康管理について 第3報 保母の質問内容 堀江重信・谷口馨子・寺町優子・坂本昌代(愛知・みなみ診療所小児科)
医学は上部構造ではないのか 林論文にふれて(遺稿) 中川志磨
民医連運動の理論 青年医師の受入れと研修について 1968年1月15日
民医連運動の理論 賃金問題についての当面の見解 1968年1月14日
民医連運動の理論 施設の拡大について 1968年2月5日
民医連資料 青年医師交流集会まとめ 1967年11月3~4日 於 東京都
民医連資料 機関紙活動研究集会基調報告 1968年1月25~26日 於 箱根町
民医連資料 第2回看護活動研究集会基調報告 1968年3月22~23日 於 湯河原町
民医連資料 農村医療研究集会あいさつ 1968年4月19~20日 於 黒松内町
全日本民主医療機関連合会
(株)保健医療研究所