【1974年】
1974年11月号 No.33
グラビア 研修医 川尻克彦 東京・大田病院 撮影/小橋川共男
時論 臨床研修病院指定基準の問題点 編集部
特集 医学教育 民医連と青年医師の「研修」 莇昭三(金沢・城北病院院長,全日本民医連理事)
特集 医学教育 座談会・卒直後教育を考える 研修の場をどこに求めるか 池内三千代(東京・氷川下病院・昭和48年東京女子医大卒・27歳)/池上武彦(東京大学医学部付属病院胸部外科=もと会津若松市の竹田総合病院に3年勤務・昭和45年東大医学部卒・32歳)/小泉博史(東京・大田病院・内科・昭和48年東大医学部卒・28歳)/菱田明(東京大学医学部付属病院第1内科・昭和45年東大医学部卒・30歳)/増子忠道(東京・柳原病院・内科・昭和46年東大医学部卒・31歳)/大月篤夫(東京・菊坂診療所所長・全日本民医連理事)
特集 医学教育 医学教育への提言 西田文子(愛知・みなみ診療所)/松本卓也(大阪・上二病院)/柏木正好(山梨・石和リハビリテーション病院・作業療法士)/礒田由紀夫(東京・やまと診療所)/伊藤みち(奈良・吉田病院)/吉野節子(京都・吉祥院病院)/伊東達郎(神奈川・四ツ角病院)/口分田勝(兵庫・生田診療所)/桑原俊仁(群馬・利根中央病院)/鐘ヶ江正志(東京・鬼子母神病院)
特集 医学教育 こんな医者になりたい 真実をみる目を鍛えたい/地域に根ざした小児科医へ/“技術観”をもった医者に/はやく一人前の医者になりたい
特集 医学教育 研修経験から レポート・1 展望ある柔軟な方針 山梨勤医協における研修 聞間元(甲府共立病院)
特集 医学教育 研修経験から レポート・2 10月にカリキュラム作成 九州・新中原病院における研修 宮本利雄
特集 医学教育 研修経験から レポート・3 地方診療所の所長となって 北海道勤医協における研修 大橋晃(札幌病院)
特集 医学教育 医学生のうごき 医学生の現状と医学生運動の歴史 元倉福雄(医学連連絡会議書記長・鹿児島大学)
特集 医学教育 医学生のうごき 医学教育の充実めざす医学生─履修規定改革の動きにふれて─ 原弘明(医学連連絡会議中央執行委員・横浜市立大学)
特集 医学教育 青年医師運動の新たな発展段階 三浦聡雄(東京・柳原病院・全国青年医師のつどい実行委員会)
特集 医学教育 医学教育をすべての医療職種に 山城正之(大阪大学医療技術短期大学部教授・公衆衛生学)
特集 医学教育 研修カリキュラムの実例 大阪民医連/秋田・中通病院/大阪・耳原総合病院
医療界日誌
続・民主医療運動の先駆者たち(3) 速水泰妙とチュウリップの球根 増岡敏和
編集後記
1974年10月号 No.32
グラビア 診療所の保険請求事務 撮影/小橋川共男
時論 老人医療雑感 早川道夫(東京・柳原病院院長)
特集 医療事務 座談会 コンピューターで請求事務はなくなるか 太田秀(東京・大田病院・技術部長・44歳「くすりの秘密」民医連新書)/上林茂暢(東京・柳原病院・医師・32歳)/石原信吾(病院管理研究所・経営管理部長・56歳「病院経営診断の方法と実例」)/益子義教(東京・鶯谷医院・開業医・63歳「健康保険と保険診療」)/佐藤二郎(全日本民医連理事・49歳「日本の医療費」民医連新書)
特集 医療事務 専門職としての医療事務 日本的特殊性と業務確立への道 唐沢清次(東京民医連代々木病院事務次長)
特集 医療事務 カルテ管理を考える・1 “病歴室”の実現を目標に─カルテ委員会発足から2年─ 北海道・札幌病院カルテ室
特集 医療事務 カルテ管理を考える・2 地域別・コード番号による管理 愛知・たから診療所
特集 医療事務 請求もれを防ぐ・1 ナースセンターに常駐事務員を配置 石川・城北病院
特集 医療事務 請求もれを防ぐ・2 毎日,2人がチェック─レセカル方式採用で 岩手・盛岡民主診療所
特集 医療事務 医事課の学習活動(1) 「医療職員の一般常識」も科目に 京都・安井病院
特集 医療事務 医事課の学習活動(2) 経験主義をうちやぶらねば…… 秋田・中通病院
特集 医療事務 医事課の青年に電話インタビュー 「医療の勉強がしたい」が圧倒的 鈴木文雄(福島診療所・26歳)/石島款(熊本保養院・25歳)/吉川等(長野診療所・24歳)/本間美穂子(新潟=新津診療所・23歳)/沖田久雄(広島=福島生協病院・25歳)/服部憲幸(静岡田町診療所・24歳)/山川利枝子(鹿児島=奄美大島診療所・20歳)
特集 医療事務 いますぐ役に立つページ 知っておきたい医療関係法規
特集 医療事務 いますぐ役に立つページ 医事統計のつくり方
特集 医療事務 いますぐ役に立つページ 医事業務基準─神戸協同病院の場合
特集 医療事務 審査する側される側 兵庫・小田健保訴訟 減点された「股関節周囲炎」(病名) 合志至誠(兵庫県保険医協会副理事長)
特集 医療事務 審査する側される側 高知・重松事件 「水増し請求」という名の不当弾圧 瀧口敬親(四国民医連理事・旭診療所専務理事)
特集 医療事務 ある審査委員の目 統一した再審査処理方式を 山本漸(大阪・淡路診療所所長)
特集 医療事務 医師からみた医療事務 斎藤三朗(群馬・前橋協立病院)
看護のページ 民医連の看護活動を学ぶ意義─看護に関する若干の文献と報告を読んで─ 本庄庸(福岡県・千鳥橋病院・医師)
続・民主医療運動の先駆者たち(2) 心して歴史に対すべし 増岡敏和
編集後記
1974年9月号 No.31
グラビア 病院給食 東京都養育院附属病院 撮影/小橋川共男
時論 職業病活動の新しい課題 高田勢介(東京・鬼子母神病院職業病科ケースワーカー)
特集 医療と食事 医療食の過去・現在・未来──健康と食生活にふれて── 高木和男(立正女子大学教授)
特集 医療と食事 座談会 栄養士活動のあり方をさぐる 飯淵康雄(東京医科歯科大学助教授・42歳)/北田ヒデ子(国立療養所多摩全生園・栄養士・40歳)/西原豊子(済生会中央病院・食養科長・49歳)/貝阿弥保子(東京民医連・芝病院・栄養科主任・31歳)/小林真理子(東京民医連・立川第二相互病院・主任栄養士・35歳)
特集 医療と食事 食べあるきルポ 依田暁美(山梨・甲府共立病院・栄養士)/鳥居敏子(神奈川・衣笠診療所・栄養士)/大塚博美(東京・東京母子病院・栄養士)/山本洋子(大阪・耳原総合病院・栄養士)/山本エツ子(東京・鬼子母神病院・栄養士)/西崎清子(福岡・千鳥橋病院・栄養士)
特集 医療と食事 治療食の経験 糖尿病患者の食事指導 桐山澄子(神奈川・汐田病院)
特集 医療と食事 治療食の経験 高血圧患者の食事指導 油紀代美(石川・寺井診療所)
特集 医療と食事 治療食の経験 長期人工血液透析患者の食事管理 浜野和子(京都・右京病院)
特集 医療と食事 治療食の経験 PCB中毒と食餌指導 とくにクロレラの応用について 梅田玄勝(北九州市民公害研究所)
特集 医療と食事 給食の一週間 '74.9.9-14 大塚とく子(北海道・厚賀診療所)/葛西清枝(青森・堤病院)/大井節子(山形・本間病院)/古谷きぬ(群馬・北毛病院)/菅原静枝(埼玉・熊谷小児病院)/栗坂桂子(岡山・協立病院)/島根・松江生協病院・給食部
特集 医療と食事 食品添加物の現状とその問題点 藤原邦達(京都市衛生研究所)
特集 医療と食事 追跡・ルポ 栄養士養成の実状を考える 編集部・野口
特集 医療と食事 冷凍医療食の実際
看護のページ 外来における小児喘息患者の看護 大野木裕子・酒井栄子・頭川真理子・小松美恵子(北海道・当別小川通り診療所)
新連載 続・民主医療運動の先駆者たち(1) ひとつの歴史の陰影 増岡敏和
編集後記
民医連医療 総索引 21~30号
1974年6月号 No.30
グラビア 早く、正確に 活躍する病体生理研究所 撮影/小橋川共男
時論 被爆者医療をめぐる諸問題について 峠一夫(全日本民医連副会長)
特集 医療のなかの臨床検査 臨床検査の現状と問題点 小山田耕治郎(大阪・新香里病院勤務・大阪衛生検査技師会学術部)
特集 医療のなかの臨床検査 医療のシステム化と臨床検査 浅岡謙之助(大阪民医連西淀病院検査科長・大阪府衛生検査技師会常任理事・学術部長)
特集 医療のなかの臨床検査 座談会 臨床検査における技術とはなにか 小林種一(国立大阪病院臨床検査技師長,日本衛生検査技師会副会長・56歳)/中原凌(東京民医連・立川第2相互病院技師長・53歳)/林康之(順天堂大学医学部臨床病理学教室助教授・49歳)/星野辰雄(国立病院医療センター・45歳)/青山巌(奈良民医連・吉田病院技師長・57歳)
特集 医療のなかの臨床検査 わたしたちの経験 その1 寺小屋式教育の実践─民医連唯一の検査技師学校9年の歩み─ 秋元寿恵夫(新日本臨床検査技師学校校長)
特集 医療のなかの臨床検査 わたしたちの経験 その2 診療所における検査活動 山田玉世(柳山診療所検査主任)
特集 医療のなかの臨床検査 わたしたちの経験 その3 臨床検査技師の卒後研修 瀬島昭(岡山・協同病院検査室)
特集 医療のなかの臨床検査 わたしたちの経験 その4 広域的な統一精度管理をめざして 大越稔秋(東京民医連検査部会生化学分科会)
特集 医療のなかの臨床検査 ルポ 虎の門病院臨床生化学検査部をたずねて 大島肇(東京・大田病院)
特集 医療のなかの臨床検査 検査のあり方─わたしのひとこと 梅田玄勝(北九州市民公害研究所長・医師)/野口隆司(山陽・福島生協病院・検査技師)/森靖(愛知・みなみ診療所・薬剤師)/佐藤武則(青森・協和病院・検査助手)/高野愛子(東京・鉄砲洲診療所・看護婦)/足立康夫(群馬・北毛病院・検査技師)/今村一磨(千葉・北部病院・事務長)
特集 医療のなかの臨床検査 外来診療と臨床検査 斎藤三朗(群馬・協立病院・内科医師)
特集 医療のなかの臨床検査 技師学校の教育 岡部勝利(東京・杉並組合病院・検査技師)
特集 医療のなかの臨床検査 技師会の活動 青山巌(奈良・吉田病院・検査技師)
看護のページ 看護論のメモ 三谷和合(大阪・加賀屋診療所)
一問一答 医薬分業とはどんなもの? 回答者:宇津木園等(メルスモン製薬K.K専務)
読者のページ
本 『公衆衛生の歴史』G・ローゼン著・小栗史朗訳/『看護における安全性』東京看護学セミナー/『講座 発達保障への道』田中昌人著
後記
1974年5月号 No.29
グラビア 利根中央病院の地域医療活動 撮影/小橋川共男
時論 「保安処分」とその問題点──刑法改悪に反対する── 石田一宏(東京・代々木病院・神経科医師)
特集 地域医療と医療機関 日本医師会,厚生省の地域医療論と第一線の医療機関 浜野創作(東京・清瀬診療所・医師)
特集 地域医療と医療機関 AMHT(総合健診システム)と地域医療 上林茂暢(内科医師)
特集 地域医療と医療機関 座談会 保健所と医療機関 校条恒久(岐阜・和良村国保病院・医師)/牧島邦子(東京・浅草保健所・保健婦)/増子忠道(東京・柳原病院・医師)/原初子(島根・出雲市民病院・保健婦)/松田素子(東京・新宿区在住・主婦)/司会:野口義夫(編集部)
特集 地域医療と医療機関 ルポ・利根中央病院の地域医療活動の実際 写真・小橋川共男/編集部・末広
特集 地域医療と医療機関 活動報告 革新区政下の地域医療活動 青柳寛(東京・中野勤労者医療協会)
特集 地域医療と医療機関 活動報告 農村における地域医療活動と東洋医学 武藤純一・節子(秋田・横手診療所)
特集 地域医療と医療機関 民医連保健婦/わたしの1週間 山崎摩耶(北海道・札幌病院)/佐藤久(東京・王子生協病院)/山川富慈子(京都・九条診療所)/平塚孝子(宮城・長町病院)/村上利子(岡山・協同病院)/小熊房江(山梨・甲府共立病院)
特集 地域医療と医療機関 “わたしの1週間”を読んで 木下安子(看護問題評論家)
特集 地域医療と医療機関 地域医療活動に関する資料(政府・自民党・日本医師会の資料 年代順)
胆道系疾患における圧痛点と右肩甲部付近の表在性皮ふ知覚異常について 渡辺宗治(千葉・南浜病院・医師)
本 『現代の医療政策』野村拓著/『続・明日の看護をきりひらくために』全日本民医連看護活動委員会編/『10年後の水俣病に関する疫学的、臨床医学的ならびに病理学的研究』熊本大学医学部10年後の水俣病研究班編
後記
1974年3月号 No.28
グラビア 克服へ 患者会と医療従事者 写真と文/小橋川共男
特集 患者会と医療従事者 医学・医療からみた患者運動 児島美都子(日本福祉大学助教授)
特集 患者会と医療従事者 患者会と医療従事者の役割 莇昭三(全日本民医連理事・石川・城北病院医師)
特集 患者会と医療従事者 座談会 患者会からみた医療改善の現状と課題 小林孟史(東京都腎臓病患者連絡協議会副会長)/坂本正治(全国心臓病の子供を守る会運営委員)/末永稔雄(鉛中毒患者会副会長)/石川左門(全国難病団体連絡協議会会長)/斉藤三朗(全日本民医連機関紙・出版委員/群馬・前橋協立診療所所長・医師)
特集 患者会と医療従事者 患者会とともに 公害病患者会とともに 神奈川・大師病院公害グループ:橋本卓・佐藤伸武・神部治夫
特集 患者会と医療従事者 患者会とともに 職業病患者会とともに 牧野忠康(東京・鉄砲洲診療所)
特集 患者会と医療従事者 患者会とともに 高血圧患者会とともに 高血圧グループ(京都・吉祥院病院)
特集 患者会と医療従事者 私の経験 患者会と医師研修 平尾紘一(神奈川・四ツ角病院医師)
特集 患者会と医療従事者 患者会へのアンケート ズバリ,お答えします
看護のページ 重症患者の訪問看護 石黒三沙子(新潟・神田診療所)
看護のページ 受持ち看護体制の実際 大阪・加賀屋診療所・看護部
国民の健康破壊について 厚生省「国民健康調査」の結果をめぐって 岡田久(神奈川・大師病院・医師)
検査料金引上げと臨床検査センターの問題 浅岡謙之助(大阪・西淀病院・検査技師)
読者のページ
ほん 『闘』幸田文著/『戦争と平和・病気と健康』北練平著/『社会保障』第二版 坂寄俊夫著
後記
全日本民主医療機関連合会
(株)保健医療研究所