【1973年】
1973年12月号 No.11
今月の展望 医療従事者の結集は共通の声 W
民医連における差額徴収・保険給付外負担金について 1973年12月 全日本民医連理事会
理事会報告 第21回理事会概要報告
理事会報告 第22回理事会概要報告
第六回評議員会について(未成立)
民医連における薬剤活動の正しい発展のために―第3回薬剤問題検討会問題提起― 1974年1月12日~13日 東京・日本青年館 東京・都市センターホール 全日本民医連薬事委員会
昭和47年国民健康調査結果の概要 昭和48年10月 厚生省大臣官房統計調査部
資料 資料1 診療報酬年内引上げ要求医療団体緊急大会のご案内/資料2 第三回全国病院大会開催要項 診療報酬年内引上げ要求医療団体/全国公私病院連盟
1973年11月号 No.10
今月の展望 診療報酬の年内緊急引上げを W
三つの無床診療所の医療活動 医療活動現地調査レポート(3) 1973年9月29日 全日本民医連医療活動委員会
無床診療所現地調査についての都道府県連医療活動委員長会議での討議の報告 全日本民医連医療活動委員/芹沢芳郎
共済組合理事会報告 第二回全日本民医連共済組合理事会報告
看護制度の改善に関する報告 昭和48年10月 看護制度改善検討会
資料 厚生省医務局 看護関係資料(3)
1973年10月号 No.9
今月の展望 十一月の各集会に期待 W
診療報酬引上げ緊急方針 民医連全職員に訴える 9月20日 診療報酬引上げ・健保改悪・小選挙区制反対・医療改善/闘争本部
厚生大臣及び中医協への全日本民医連の診療報酬引上げ緊急要求 9月27日 診療報酬引上げ・健保改悪・小選挙区制反対・医療改善/闘争本部
理事会報告 第20回理事会概要報告
全日本民医連共済組合 上半期仮決算書 48.4.1~48.9.30
日本看護協会の看護制度問題資料 日本看護協会
厚生省「看護制度改善検討会報告」と看護協会「看護制度の基本的な考え方」について 昭和48年11月7日 全日本民医連看護活動委員会委員長/肥田舜太郎
資料 厚生省医務局・看護関係資料(2)
1973年9月号 No.8
今月の展望 集談会を医療内容の尺度に E
理事会報告 第19回理事会概要報告
民医連青年医師の実情と課題 8月25~26日 東京
資料 高額療養費制度要綱 厚生省
資料 民医連事務長の実態調査結果
資料 昭和49年度予算要求の重点項目 昭和48年8月23日 厚生省
資料 厚生省医務局調査
1973年8月号 No.7
今月の展望 20年の到達を21回総会へ 若
理事会報告 第18回理事会概要報告
資料1 新しい診療体制の設定について
資料2 七三年青年ジャンボリーについて
特集 民医連における保育所の果たす役割と保母の位置づけ 全日本民医連第3回保育問題研究交流集会の記録
資料 健康保険法改悪反対にために―とくに厚生保険特別会計法と弾力条項について― 昭和四十八年七月 医療団体連絡会議(日本医労協・民医連・新医協・保団連・日生協医療部会・日患)
会旗、会章について
1973年7月号 No.6
会旗、会章について
今月の展望 20周年記念諸行事の成功を E
理事会報告 第17回理事会概要報告
中医協円城寺会長と斉藤厚生大臣への全日本民医連の申し入れ書
評議員会報告 第五回評議員会概要報告
中医協円城寺会長と斉藤厚生大臣への全日本民医連の申入書 昭和48年6月 全日本民主医療機関連合会会長・高橋実
評議員会報告 第5回評議員会概要報告
全日本民医連第一回医用電子工学問題懇談会についての報告 全日本民医連医療活動委員/大田秀
民医連における保育所の果たす役割と保母の位置づけ 1973年6月1日~3日 全日本民医連第3回保育所問題交流集会実行委員会
民主的協力体制についての報告とアンケートのまとめ 全日本民医連医療活動委員会
都道府県連のページ〈千葉〉これまでの成果に確信し千葉健生病院の建設を成功させよう 1973年5月 千葉民医連理事会
十年後の水俣病に関する疫学的臨床医学的ならびに病理学的研究 熊本大学第二次水俣病研究班
全日本民医連の歌
1973年6月号 No.5
今月の展望 6月13・14日全活の成功を 若
健保改悪・小選挙区制反対診療報酬引上げ、医療改善闘争強化 ―第二回全国社会保障活動者会議の基調報告― 健保改悪・小選挙区制反対、診療報酬引上げ、医療改善闘争本部
理事会報告 第16回理事会概要報告
第一回全日本民医連青年ジャンボリーの総括 1973年5月17日 青年ジャンボリー実行委員会
昭和四十八年度全日本民医連共済組合総会報告 全日本民医連共済組合理事会
政府関係資料 薬務行政関係資料
1973年5月号 No.4
今月の展望 七月交流集会の準備強化を 若
第20回総会いごの情勢の特徴点と活動の中間報告およびこんごの活動方針 1973年3月21日 全日本民医連第4回評議員会
結成二十周年にあたって 1973年4月15日 全日本民医連第15回理事会
全日本民医連結成20周年記念行事および第一回民医連運動交流集会 全日本民医連20周年記念行事・第一回民医連運動交流集会実行委員会
理事会報告 第15回理事会概要報告
健保改悪反対・診療報酬大幅引上げ医療改善闘争強化全国活動者会議への問題提起 1973年4月23日~24日 東京・国鉄労働会館 全日本民医連診療報酬引上げ・健保改悪反対・医療改善闘争法部
都道府県連のページ〈山梨〉昭和46、47年度の甲府市老人健診の概況 ―胃X線検査成績を中心に― 甲府共立病院健康管理部
資料 〈東京都資料〉東京都における医療費公費負担状況
政府関係資料 看護婦共同利用保育施設整備費補助実施要綱
政府関係資料 薬務行政関係資料
1973年4月号 No.3
今月の展望 第四回評議員会決議の実行を 峠
民医連における病院、診療所の位置づけと役割 1973年2月17日 全日本民医連医療活動委員会
理事会報告 第14回理事会概要報告
評議員会報告 第四回評議員会概要報告
健康保険改悪反対、診療報酬引上げのたたかいに総決起しよう 1973年3月21日 全日本民医連第四回評議員会
ベトナム人民支援のとりくみを緊急に強化しよう 1973年3月21日 全日本民医連第四回評議員会
水俣病勝利判決を基礎に国、自治体、企業に総合的な補償を実施させよう 1973年3月18日 全日本民医連第十四回理事会
47年度会計監査報告 会計監査/金意和夫・大塚良一
本年の理事会主催の行事等と各委員会への諮問事項
乳幼児医療費無料化の実施市町村と実施予定市町村(NHK調)
1973年3月号 No.2
今月の展望 看護婦に年金制度を 若宮昇次(事務局長)
東京・江東診療所の医療活動 医療活動現地調査レポート(2) 1972年6月17日~18日 全日本民医連医療活動委員会
有床診療所の実情と役割 半年間の医療活動をふりかえって 愛生会/江東診療所
わたしをかえせ、不知火海をかえせ このあまりにも巨大な破壊 水俣病現地調査に参加して 峠一夫
理事会報告 第13回理事会概要報告
共済組合理事会報告 第二回全日本民医連共済組合理事会報告
診療報酬大幅引上げ、健保改悪反対 闘争方針集 医療保険抜本改悪の具体化である健保大改悪に反対し、診療報酬引上げ、医療保障拡充のたたかいを前進させよう 1970年11月26日 全日本民医連・第四回常任理事会
診療報酬の大幅引上げを実現するために 1972年8月19日 全日本民医連・第七回理事会
総評昭和48年度春闘運動方針から 第45回総評臨時大会決議
資料 政府関係資料 日雇労働者健康保険法の一部を改正する法律案要綱 昭和48年第71国会提案
1973年2月号 No.1
今月の展望 水銀で染った不知火海 戎博信(事務局次長)
医薬分業の討論のために 宇津木園等(全日本民医連薬事委員)
評議員会報告 第三回評議員会概要報告
日本看護協会の「看護制度問題に関する討議用資料」の対策と方針 1973年1月21日 全日本民医連看護活動委員会
都道府県のページ 当面の健保改悪反対と診療報酬引上げ闘争のとりくみについて 1973年1月11日 大阪民医連社保委員会
都道府県のページ 京都 近畿高等看護学院について
政府関係資料 診療報酬のスライド制について 昭和48年1月23日 中央社会保険協議会委員:藤沢正輝・松浦鉄也・成田至・山口正民・木下二亮
政府関係資料 薬価基準の適正化についてメモ 48年1月28日 中央協一支払側委員
政府関係資料 健康保険法等一部改正案要綱 昭和48年度厚生省案 社会保障制度審議会諮問案
政府関連資料 昭和48年度厚生省予算案抜粋
全日本民主医療機関連合会
(株)保健医療研究所