【1976年】
1976年12月号 No.46
医薬品副作用被害者救済制度に関する見解と私たちの要求 1976年11月21日 全日本民医連第十回理事会
施設拡大についての経営委員会の2年間のまとめと問題提起 施設拡大交流集会(1976年10月6日~7日/岡山)より
第五回民医連青年ジャンボリーの総括 第五回全国青年ジャンボリー実行委員会
理事会報告 第10回全日本民医連理事会概要報告
活動日誌 1976年11月1日~29日
「気管支喘息の治療」で討議 全日本民医連呼吸器疾患研究会が初の例会
筑豊復興運動合同激励調査団の報告
他団体資料 「被爆者国際シンポジウム」関係資料 他団体資料 昭和52年度予算に関する要求書 他団体資料 救急患者のタライ回しや"夜の無医地区"の心配をなくし、いつでもすぐに 適切な医療を受けられるように 救急医療、休日・夜間診療確保のための日本共産党の緊 急提案
薬事通信 No.23 1976年12月
1976年11月号 No.45
国民健康保険の改善をめざす民医連の方針 1976年10月17日 全日本民医連第九回理事会
「各職種の役割について」の討議状況と今後のとりくみについて(中間報告) 1976年10月17日 全日本民医連第九回理事会
全日本民医連 看護学校教務担当者会議の報告 1976年8月12日~13日/東京
理事会報告 第9回全日本民医連理事会概要報告
活動日誌 1976年10月2日~31日
他団体資料
政府資料 第77国会での質疑・答弁
薬事通信 No.22 1976年11月
1976年10月号 No.44
都道府県連事務局長の役割と任務について 1976年9月19日 全日本民医連第八回理事会
全日本民医連全国活動者会議での若宮事務局長のあいさつとまとめ 1976年7月30日~31日/箱根湯本
直接加盟院所交流集会の報告 1976年6月30日~7月1日/浜松・館山寺
第3回夏期歯系ゼミナールの報告 1976年7月28日~8月1日・東京/山梨 第3回全日本民医連夏期歯系ゼミナール実行委員長 藤野健正
理事会報告 第8回全日本民医連理事会概要報告/活動日誌 1976年9月1日~29日
第2回教育関係者会議での講演 政治革新と管理労働 山口正之(立命館大学教授)
薬事通信 No.21 1976年10月
1976年9月号 No.43
評議員会報告 第1回全日本民医連評議員会概要報告
第二十二回総会以後の医療情勢の特徴と活動報告 1976年8月21日 第一回全日本民医連評議員会
第二回評議員会までの活動方針 1976年8月21日 全日本民医連第一回評議員会
五大要求闘争方針 民主的地域医療の確立、52年度予算獲得、医療保障拡充をめざす五大要求運動を発展させよう 1976年8月22日 全日本民医連第一回評議員会
理事会報告 第7回全日本民医連理事会概要報告
活動日誌 1976年8月1日~31日
共済組合報告 第2回全日本民医連共済組合理事会報告
薬事通信 No.19 1976年8月
1976年8月号 No.42
『民医連医療』学術論文特集(53号)原稿募集について
理事会報告 第6回全日本民医連理事会概要報告/活動日誌 1976年6月30日~8月1日
歯科「差額廃止」に関する厚生省新通達について 若宮昇次事務局長の談話
救急、休日夜間医療体制の確立をめざす民医連の方針 1976年7月18日 全日本民医連第六回理事会
訪問看護制度の確立をめざす民医連の方針 1976年7月18日 全日本民医連第六回理事会
診療報酬引上げ要求と概算払いの実現をめざす民医連の方針 1976年7月18日 全日本民医連第六回理事会
老人医療有料化反対、老人医療保障の拡充をめざす民医連の方針 1976年7月18日 全日本民医連第六回理事会
莇昭三理事の訴え スモン患者のたたかいへの支援をさらにつよめよう 1976年6月19日
共済組合理事会報告 第1回全日本民医連共済組合理事会報告
薬事通信 No.19 1976年8月
1976年7月号 No.41
全日本民医連第22回定期総会決定学習・実践月間を終えて 1976年6月20日 全日本民医連第五回理事会
都道府県連事務局長会議の報告 1976年6月4日~5日 神戸市
都道府県連経営委員長会議の報告 1976年6月15日~16日 箱根湯本
理事会報告 第5回全日本民医連理事会概要報告
活動日誌 1976年6月1日~7月3日
共済組合理事会報告 第5回全日本民医連共済組合理事会報告
全日本民医連共済組合 昭和五十年度監査報告書
昭和51年度全日本民医連共済組合通常総会 昭和51年6月26日~27日/神奈川県箱根湯本・ホテルおかだ
大阪民医連事務長研修会から―峠副会長の講演 七〇年代後半の民医連の任務と事務幹部の役割
薬事通信 No.18 1976年7月
1976年7月号 別冊
総会の概要
来賓あいさつ・メッセージ・祝電
提案・報告・結語
共産党との協力共同を 日本共産党代議士 浦井洋氏
分散会報告
結語 峠 一夫副会長
会議の記録
永年勤続者・物故者・総会を支えた人びと
総会参加者一覧 分散会参加者
1976年6月号 No.40
青年ジャンボリー運動の位置づけと運営について 1976年5月16日 全日本民医連第四回理事会
全日本民医連第四回理事会決定 各委員会への諮問事項
全日本民医連第四回学術集談会演題募集要項
糖尿病懇話会拡大運営委員会の報告 1976年4月10日~11日
1回歯科医師のつどいの報告 1976年4月25日 歯科医師のつどい実行委員会
理事会報告 第4回全日本民医連理事会概要報告
活動日誌 1976年5月1日~30日
県連の総会方針案から(3)
予防接種に関する資料 1976年2月20日 日本弁護士連合会
健保改悪をめぐる動き 1975年12月23日~1976年5月21日
薬事通信 No.17 1976年6月
1976年5月号 No.39
各職種の役割について(問題提起)民主的集団医療の発展のために 1976年4月18日 全日本民医連第3回理事会
昭和50年度 都道府県連医師対策委員長会議の報告 1976年3月20日~21日/東京・中野サンプラザ
理事会報告 第3回全日本民医連理事会概要報告
活動日誌 1976年4月3日~30日
共済理事会報告 第4回全日本民医連共済組合理事会報告
県連の総会方針から②
薬事通信 No.16 1976年5月
各種委員会の委員名簿
1976年4月号 No.38
全日本民医連第二十二回定期総会の総括 1976年3月19日 全日本民医連第二回理事会
理事会報告 第2回全日本民医連理事会概要報告/活動日誌 1976年3月3日~30日
社会保険診療報酬の改定にあたって 1976年3月25日 全日本民医連理事会
ロッキード疑獄糾弾、健保改悪反対、診療報酬緊急引上げ、3・25民医連中央行動の資料
県連の総会方針から
政府資料 衆議院予算委員会の論議から 薬価基準のきめ方などについて
診療報酬改正に関する資料
薬事通信 No.15 1976年4月
1976年3月号 No.37
准看護婦養成制度の廃止と准看護婦の看護婦への移行措置に関する見解(案) 1976年2月19日 全日本民医連第25回理事会
都道府県連教育関係者会議の報告 1976年1月25日~26日
理事会報告 第25回全日本民医連理事会概要報告
理事会報告 第1回全日本民医連理事会概要報告
活動日誌 1976年2月3日~29日
政府資料 「健康保険法の一部改正について」の答申 社会保障制度審議会、社会保険審議会
薬事通信 No.14 1976年3月
1976年3月号 別冊
全日本民医連第二十二回定期総会 運動方針
1976年2月号 No.36
再び当面の薬剤情勢と保険調剤薬局について 1975年12月21日 全日本民医連第二十三回理事会
―第8回都道府県連闘争委員長会議報告― 反国民的51年度政府予算と当面の行動方針について 1976年1月14日 全日本民医連中央闘争本部
民医連労働組合の現況調査について
理事会報告 第24回全日本民医連理事会概要報告
活動日誌 1976年1月5日~30日
政府資料 第22回総合運動方針案参考資料 その3 社会保障制度、地域医療制度にかんする資料一覧
薬事通信 No.13 1976年2月
1976年1月号 No.35
四要求実現五十万人署名運動の総括と当面の行動方針について―第七回県連闘争委員長会議への問題提起 1975年12月12日 全日本民医連中央闘争本部
政府資料 今後の社会保障のあり方についての提言 昭和50年8月12日 社会保障長期計画懇談会
政府資料 救命救急センター構想について 昭和50年9月 厚生省医務局指導助成課
全国患者団体連絡協議会の概要 全国患者団体連絡協議会
理事会報告 第23回全日本民医連理事会概要報告
活動日誌 1975年12月1日~1976年1月4日
共済組合理事会報告 第3回全日本民医連共済組合理事会報告 報告事項 協議事項
薬事通信 No.12 1976年1月
全日本民主医療機関連合会
(株)保健医療研究所