【2007年】
2007年12月号 No.416
理事会報告 全日本民医連第37期 第22回理事会概要報告
活動日誌 2007年(10月22日~11月18日)
全日本民医連「2007年都道府県連社保委員長会議」の報告 「2007年都道府県連社保委員長会議」への問題提起 全日本民医連第19回理事会
全日本民医連「第10回被ばく問題交流集会」の報告 2007年9月8日~9日
第5回全日本民医連法人監査・監事交流集会 2007年9月7日~8日
第6回介護・福祉事業責任者会議「問題提起」 2007年10月30日~31日 全日本民医連介護・福祉部
第37期全日本民医連第6回介護・福祉事業責任者会議概要報告 2007年10月30日~31日
第6回介護・福祉事業責任者会議事前アンケート概要報告 2007年10月30日 全日本民医連介護・福祉部事務局
介護の崩壊から「介護の社会化」の再構築へ 2007年10月 全日本民主医療機関連合
第4回高齢者施設交流集会への問題提起 2007年9月6日~7日 全日本民医連介護・福祉部/施設委員会
第4回高齢者施設交流集会概要報告 2007年9月6日
2007年11月号 No.415
理事会報告 全日本民医連第37期 第21回理事会概要報告
活動日誌 2007年(9月17日~10月21日)
第37期全日本民医連病院長会議のまとめ及び概要報告 2007年10月5日 病院管理PJ・四役会議
07.9.18全日本民医連・病院長会議基調講演 「医療提供体制再編の行方と民医連病院」 鈴木篤(全日本民医連副会長・病院管理PJ)
2007年9月15日病院長会議報告 06年度民医連病院の特徴と経営報告 羽田範彦(全日本民医連事務局次長・病院管理PJ)
指定・更新手数料、「情報公表」手数料等の事業者負担に対する見直し・改善を求める 2007年9月 全日本民主医療医療機関連合会
2007年10月号 No.414
理事会報告 全日本民医連第37期 第20回理事会概要報告
活動日誌 2007年(8月19日~9月16日)
第2回医療倫理委員会活動交流集会 問題提起 2007年3月17日 全日本民医連医療倫理委員会
全日本民医連第2回医療倫理委員会活動交流集会 概要報告 2007年3月31日~4月1日
2007年全日本民医連教育委員長・教育担当者会議 問題提起 2007年5月18日 全日本民医連第16回理事会
2007年度県連・法人教育委員長・教育担当者会議概要報告 2007年6月3日~4日 全日本民医連職員育成部共育委員会
2008年4月実施の後期高齢者医療制度にかかわる要望書 2007年8月29日 肥田泰(全日本民主医療機関連合会 会長)
2007年9月号 No.413
理事会報告 全日本民医連第37期 第19回理事会概要報告
活動日誌 2007年(7月16日~8月18日)
第37期第3回評議員会方針 2007年8月19日 全日本民医連第37期第3回評議員会
第37期第3回評議員会概要報告 2007年8月18日~19日 全日本民医連第37期第3回評議員会
全日本民医連保険薬局政策の改定にあたって 2007年8月17日 全日本民主医療機関連合会 経営部 保険薬局委員会
全日本民医連保険薬局政策改定版~民医連保険薬局の新たな前進のために~ 2007年8月17日 全日本民主医療機関連合会 第37期第19回定例理事会
原爆症認定集団訴訟・熊本地裁の判決についての声明 2007年8月3日 全日本民医連・原爆症認定訴訟支援医師団/全日本民医連被ばく問題委員会
薬害C型肝炎訴訟名古屋地裁判決にあたって 2007年8月3日 肥田泰(全日本民主医療機関連合会 会長)
2007年8月号 No.412
理事会報告 全日本民医連第37期 第18回理事会概要報告
活動日誌 2007年(6月18日~7月22日)
全日本民医連「第7回平和活動交流集会」 「第7回平和活動交流集会」への問題提起 全日本民医連国民運動部・反核平和委員会
第37期全日本民医連職員育成部薬剤師委員会拡大薬剤師後継者対策小委員会概要報告 2007年5月11日~12日 全日本民医連 薬剤師委員会
全日本民医連薬剤師幹部研修会概要報告 2007年2月26日~28日 全日本民医連職員育成部 薬剤師委員会
第19回全日本民医連看護トップ管理者研修会概要報告 2007年7月3日~4日
タミフル(リン酸オセルタミビル)の全ての副作用報告開示、及び添付文書緊急改定の要請 2007年7月21日 肥田泰(全日本民主医療機関連合会 会長)
「特定健康診査等の実施に関する基準(仮称)の規定に基づき厚生労働大臣が定める者(案)等について」 2007年7月23日 肥田泰(全日本民主医療機関連合会 会長)
抗議声明 憲法を蹂躙する自衛隊の国民監視行動に抗議する 2007年6月8日 肥田泰(全日本民主医療機関連合会 会長)
原爆症認定集団訴訟・熊本地裁の判決についての声明 2007年8月3日 全日本民医連・原爆症認定訴訟支援医師団/全日本民医連被ばく問題委員会
2007年7月号 No.411
理事会報告 全日本民医連第37期 第17回理事会概要報告
活動日誌 2007年(5月21日~6月18日)
介護事業の整備に向けた緊急全国会議「基調報告」 ―指導監督をめぐる動向と事業整備(法的整備)のいっそうの強化について― 全日本民医連理事会/介護・福祉部
全日本民医連『介護事業整備に関する緊急全国会議』概要報告 2007年6月2日
全日本民医連『介護事業整備に関する緊急全国会議』のまとめ 齊藤稔(全日本民医連介護・福祉部)
第3回医療安全交流集会基調報告 ―県連・地協の力を活かして、すべての事業所で安全管理体制を確立しよう― 医療部・医療安全委員会
全日本民医連第3回医療安全交流集会概要報告 2007年3月3日~4日 全日本民医連理事会
電子的個人情報ファイルの取り扱い留意点(改訂版) 2007年6月15日 全日本民医連第37期第16回理事会
会長声明 政府の責任で医師不足問題の解決を 2007年6月7日 肥田泰(全日本民主医療機関連合会 会長)
麻疹流行予防の抜本的対策を求める緊急要望書 2007年6月15日 肥田泰(全日本民主医療機関連合会 会長)
医療事故を取り扱う第三者機関の早期実現を求める要望書 2007年6月15日 肥田泰(全日本民主医療機関連合会 会長)
すべての利用者のサービスの継続を求めるとともに介護の営利・市場化を推進する国の責任を問う ―コムスンをめぐる一連の事態に対して― 全日本民主医療機関連合会理事会
コムスンをめぐる一連の経過の本質をとらえ事業整備(法的整備)のいっそうの推進を ―「6・2 事業整備緊急全国会議」をふまえて― 全日本民医連介護・福祉部
2007年6月号 No.410
理事会報告 全日本民医連第37期 第16回理事会概要報告
活動日誌 2007年(4月16日~5月20日)
第37期全日本民医連地域包括支援センター交流会概要報告 2007年3月10日
全日本民医連第37期共同組織委員長会議概要報告 2007年3月17日~18日 全日本民医連共同組織委員会
第32期JB期全国青年ジャンボリー行動提起 いつでも、どこでも、だれもが、安心できるよい医療・福祉をめざしてともに語り合い、学び成長し合い、行動できる仲間づくりをひろげよう
来るべき参議院選挙で、平和・人権・いのちを大切にする政治への大転換めざして、立ち上がろう 2007年5月19日 全日本民医連第37期第16回理事会
会長声明 国民主権を蹂躙する「改憲手続き法」の採決強行を断固糾弾する 2007年5月15日 肥田泰(全日本民主医療機関連合会 会長)
アピール 法人の第一級の位置づけで看護師の確保と定着に全力で取り組み重大な事態を切り開こう 2007年2月22日 肥田泰(全日本民主医療機関連合会 会長)
2007年5月号 No.409
理事会報告 全日本民医連第37期 第15回理事会概要報告
活動日誌 2007年(3月19日~4月15日)
「高齢者は長生きするなというのか自・公政権!」後期高齢者医療制度創設や療養病床の削減中止・撤回を強く要求し、国民的大運動を呼びかける ~医療費抑制政策を抜本的に改め、医療、社会保障の拡充を~ 第37期第15回全日本民医連理事会
臨時県連事務局長会議への「問題提起」「08年度・医療制度改革関連法」に立ち向かう民医連の立場・視点と当面の重点課題 全日本民医連四役会議
第5回全日本民医連部門別損益管理交流会 2007年2月19日
全日本民医連 第2回「一職場一事例運動」交流集会の報告 2007年2月23日
全日本民医連ケアマネジャー責任者会議基調報告 2007年2月23日~24日 全日本民医連介護・福祉部/ケアマネジメント委員会
ケアマネジャー責任者会議概要報告 2007年2月23日~24日
全日本民医連37期栄養部門県連代表者会議概要報告 2007年2月22日
全日本民医連第37期栄養部門県連代表者会議・問題提起 2007年2月22日~23日 全日本民医連栄養部門委員会
2006年全日本民医連第5回トップ管理者研修会概要報告 2006年11月16日 職員育成部
原爆症認定集団訴訟・仙台および東京地裁の判決についての声明 2007年4月4日 全日本民医連・原爆症認定訴訟支援医師団/全日本民医連被ばく問題委員会
在日米軍再編促進法案の衆院での採決強行に抗議する 007年4月13日 肥田泰(全日本民主医療機関連合会 会長)
特定高齢者の決定方法等の見直しに関する意見 2007年4月13日 肥田泰(全日本民主医療機関連合会 会長)
介護保険制度における軽度者に対する福祉用具貸与に関する意見 2007年3月29日 全日本民主医療機関連合(全日本民医連)
介護福祉士の養成・資格制度の見直しに対する見解と要望 2007年4月20日 肥田泰(全日本民主医療機関連合会 会長)
厚生労働省「診療行為に関連した死亡の死因究明等のあり方に関する課題と検討の方向性」についての意見 小西恭司(全日本民主医療機関連合会 医療部長)
2007年4月号 No.408
理事会報告 全日本民医連第37期 第14回理事会概要報告
活動日誌 2007年2月19日~3月18日
全日本民医連2006年度医科診療所法人経営幹部会議 2007年1月22日
2006年度全日本民医連保険薬局法人代表者・専務合同会議 2007年2月9日~10日
民医連統一会計基準および事業所独立会計制度実施要綱案などの適用状況調査 調査結果のまとめ〈薬局法人〉 2007年2月 全日本民医連経営部 保険薬局委員会
保険薬局における事故対応マニュアル(案) 2007年2月 全日本民医連経営部 保険薬局委員会
民医連の保険薬局におけるセルフメディケーションへの対応について(案) 2007年2月 全日本民医連経営部 保険薬局委員会
薬学教育6年生対応について 2007年2月 全日本民医連経営部 保険薬局委員会
薬局法人における共同組織の活動を強化・発展させよう(案) 2007年2月 全日本民医連経営部 保険薬局委員会
薬局法人事務系職員に関する実態調査結果の特徴 2007年2月 全日本民医連保険薬局委員会
全日本民医連新たな特定健診・特定保健指導制度に向けての検討集会概要報告 2007年2月3日~4日
特殊寝台等「例外給付の『判断方法』の運用」の見直しについて 2007年3月2日 全日本民医連 介護・福祉部
タミフルによる犠牲者拡大を避ける緊急提案…タミフルの異常行動による事故死に関連して… 2007年3月17日 小西恭司(全日本民医関連医療部 部長)
2007年3月号 No.407
理事会報告 全日本民医連第37期 第13回理事会概要報告
活動日誌 2007年1月21日~2月18日
第37期第2回評議員会方針 2007年2月18日 全日本民医連第37期第2回評議員会
全日本民医連第37期第2回評議員会概要報告 2007年2月17日~18日
療養病床・在宅療養支援診療所交流集会 概要報告 2007年1月20日~21日
全日本民医連療養病床・在宅療養支援診療所交流集会 基調報告 2007年1月20日~21日 全日本民医連高齢者医療委員会
第17回全日本民医連精神医療・福祉交流集会「基調報告」 2006年11月24日 第37期全日本民医連精神医療委員会
第17回全日本民医連精神医療・福祉交流集会 概要報告 2006年11月24日~25日
第17回全日本民医連精神医療・福祉交流集会 分科会報告
全日本民医連事業所・職場憲法闘争交流集会 概要報告 2007年2月14日 全日本民医連憲法闘争本部
原爆症認定集団訴訟名古屋地裁判決について 2007年2月6日 全日本民医連原爆症認定訴訟支援医師団/全日本民医連被ばく問題委員会
中医協「建議書」の見解 2007年2月7日 肥田泰(全日本民主医療機関連合会 会長)
2007年2月号 No.406
理事会報告 全日本民医連第37期 第12回理事会概要報告
活動日誌 2006年12月18日~2007年1月21日
日本医労連の『民医連統一会計基準改定に対しての見解・第一次案』について 2006年8月18日 全日本民医連経営部
「2005年度初期研修医満足度調査」の結果について 2007年1月 全日本民医連医師部・医師養成委員会
2007年1月号 No.405
理事会報告 全日本民医連第37期 第11回理事会概要報告
活動日誌 2006年11月20日~2006年12月17日
2006年度都道府県連・地協経営委員長会議 2006年11月18日~19日 東京・全国家電会館、平和と労働センター
民医連統一会計基準および事業所独立会計制度実施要綱案などの適用状況調査 調査結果のまとめ 2006年11月16日 全日本民医連経営部 経営管理委員会
医科法人 要対策11項目―2005年度全日本民医連経営実態調査にもとづく標準値― 2006年11月21日 全日本民医連経営部
全日本民医連病院経営管理者交流集会の概要報告 2006年11月30日 全日本民医連病院管理PJ
「民医連病院経営管理者交流集会」プログラム
~博多アピール~ 地域医療と国民皆保険制度を守る国民的共同運動を! 2006年11月26日 全日本民医連病院経営管理者交流集会
民医連病院経営管理者交流集会問題提起 2006年11月17日 全日本民医連第37期第10回理事会
2005年度副作用モニター集計概況について 2006年11月 医療部 医薬品評価委員会
全日本民主医療機関連合会
(株)保健医療研究所