【2010年】
2010年12月号 No.452
表紙
目次
全日本民医連第39期 第10回理事会概要報告
活動日誌(2010年10月18日~11月21日)
全日本民医連第1回高齢者医療実践ハンドブック・Zミナー概要報告 東京・TKP代々木ビジネスセンター
大型設備投資実践交流会の報告 全日本民医連会議室
全日本民医連 第2回産婦人科医師会議 概要報告 京都・京都民医連中央病院、ホテル本能寺
【アピール】10月の到達をふまえ、あらゆる活動を共同組織とともにすすめ、「月間」目標の総達成を ~共同組織拡大・強化「月間」の中間到達と11月以降の活動~ 谷井実(共同組織委員長)
2010年11月号 No.451
表紙
目次
全日本民医連第39期 第9回理事会概要報告
活動日誌(2010年9月20日~10月17日)
全日本民医連第39期 都道府県連事務局長集中研修交流会概要報告 東京・クロスウェーブ府中
民医連統一会計基準推進士2010年改定セミナーの報告 東京・全労連会館ホール
第5回公益法人交流会の報告 東京・全労連会館会議室
全日本民医連 「原発・核燃サイクル問題交流集会」の概要報告 佐賀県・唐津市民会館
全日本民医連第39期栄養部門 県連代表者会議概要報告 東京・平和と労働センター
【声明】オバマ政権の未臨界核実験に怒りを込めて 藤末衛(全日本民主医療機関連合会会長)
【見解】医師不足と医療崩壊の実態を反映しない「必要医師数」発表に抗議する (厚労省「病院等における必要医師数実態調査の概要」に対する民医連の見解) 藤末衛(全日本民主医療機関連合会会長)
【声明】利用者・高齢者が求めているのは、負担増・給付抑制を先行させる見直しではない 藤末衛(全日本民主医療機関連合会会長)
2010年10月号 No.450
表紙
目次
全日本民医連第39期 第8回理事会概要報告
活動日誌(8月23日~9月19日)
2010年度共同組織・組織担当者セミナーin鹿児島報告 鹿児島・鹿児島医療生協会館 全日本民医連共同組織委員会
2010年都道府県拡大社保委員長会議< 概要報告> 東京・TKP東京駅日本橋ビジネスセンター
子宮頸がん予防とHPVワクチンに関する現時点での見解 全日本民医連産婦人科医療委員会
【声明】帝京大学医学部附属病院の多剤耐性アシネトバクターによる院内感染に関して警察の介入に強い危惧を表明するとともに、院内感染対策の充実のために国が責任を果たすことを求めます 全日本民医連理事会
2010年4月民医連資料別冊全日本民医連第39回定期総会決定集 用語解説(P.41、P.47)の訂正(下線部分を訂正します)
2010年9月号 No.449
表紙
目次
全日本民医連第39期 第7回理事会概要報告
活動日誌(7月19日~8月22日)
第39期第1回評議員会方針 全日本民医連第39期第1回評議員会
全日本民医連第39期 第1回評議員会概要報告
新しい民医連綱領のもと、全職員が「共同組織とともに」地域に入り、2010年共同組織拡大・強化月間を意気高くとりくもう! 全日本民医連共同組織委員会
39期「平和アクションプラン」 全日本民医連第39期第7回定例理事会
全日本民医連自主研究会 代表者会議概要報告
第39期全日本民医連 自主研究会等代表者会議への提案 松本久(全日本民医連医療部学術委員会)
第2項先進医療「大腸ESD」についての考え方 全日本民医連理事会
2009年度副作用モニター集約概況について 職員育成部医薬品評価委員会
声明 原爆症認定集団訴訟・長崎地裁の判決について 全日本民医連被ばく問題委員会
2010年8月号 No.448
表紙
目次
全日本民医連第39期第6回理事会概要報告
活動日誌 (2010年6月21日~7月18日)
第39期部・委員会体制
2010年全日本民医連医師の確保と養成に関する全国会議概要報告・問題提起(案)
2010年度病院診療報酬改定対策交流会の報告
全日本民医連第2回アスベスト対策全国交流集会概要報告
全日本民医連第39期第1回拡大看護委員長・看護学生委員長会議・教務主任合同会議の報告・問題提起 職員育成部事務局
病院における医療材料の管理問題について事業所管理部が常に高い認識をもって県連共同購入事業所に結集して適正管理、銘柄選定、価格交渉などに取り組もう! 全日本民主医療機関連合会 共同購入プロジェクト
参議院選挙公示にあたり民医連に働く職員、共同組織のなかまのみなさんへ訴えます 全日本民主医療機関連合会理事会
民医連で働くすべての青年のみなさんへ選挙にいって思いを示そう―参議院選挙での投票を呼びかけます 第34回JB期全国青年ジャンボリー実行委員会
国民生活と医療・福祉を破壊する消費税増税に断固反対しましょう 藤末衛(全日本民主医療機関連合会 会長)
2010年7月号 No.447
表紙
目次
全日本民医連第39期第5回理事会概要報
活動日誌(2010年5月17日~6月20日)
全日本民医連「第4回被爆者医療セミナー」の概要報告
声明 福岡高裁による「老齢加算廃止は違法とする」判決を歓迎するとともに、上告せず、すみやかな老齢加算復活を求める 藤末衛(全日本民主医療機関連合会 会長)
声明 日米合意を優先し、国民を愚弄する辺野古への新基地建設を明記した日米共同声明・政府方針に断固抗議する 藤末衛(全日本民主医療機関連合会 会長)
声明 「泉南アスベスト国家賠償請求訴訟」の原告勝訴判決に対する国の不当控訴に強く抗議し、早期解決にむけて全ての被害者の完全救済を求める 藤末衛(全日本民医連 会長)
声明 原爆症認定集団訴訟・千葉地裁(第二次)の判決について 全日本民医連被ばく問題委員会
声明 原爆症認定集団訴訟・岡山地裁の判決について 全日本民医連被ばく問題委員会
メモ
2010年6月号 No.446
表紙
目次
全日本民医連第39期 第4回理事会概要報告
活動日誌(4月19日~5月16日)
2010年度全日本民医連共同組織委員長会議の概要報告・問題提起
全日本民医連2010年度新入医師オリエンテーション概要報告
医療情報システム(電子カルテ・オーダーシステム等)導入状況調査白書
声明 鳩山首相の「普天間基地の沖縄県内移設」表明に断固抗議する 藤末衛(全日本民主医療機関連合会会長
)
声明 改憲手続き法(国民投票法)の凍結・廃止を求め、いのちと平和を守り、憲法を生かす政治を強く求める 藤末衛(全日本民主医療機関連合会会長)
声明 初めて国の責任を認めた「泉南アスベスト国家賠償請求訴訟」の判決に従い、国は控訴しないことを求める 藤末衛(全日本民主医療機関連合会会長)
2010年5月号 No.445
表紙
目次
全日本民医連第39期 第3回理事会概要報告
活動日誌(3月22日~4月18日)
2009年度全日本民医連保険薬局医療活動調査のまとめ ~保険薬局活動の特徴と活動方針について~ 全日本民主医療機関連合会 経営部保険薬局委員会
2009年6月調査 薬局法人 2008年度 労働条件調査のまとめと分析 全日本民医連 保険薬局委員会
2010年版全日本民医連SW政策指針 第38期全日本民医連SW委員会
声明 原爆症認定集団訴訟・名古屋高裁の判決について 全日本民医連被ばく問題委員会
声明 原爆症認定集団訴訟・東京地裁第二次訴訟の判決について 全日本民医連被ばく問題委員会
声明 原爆症認定集団訴訟・高松地裁の判決について 全日本民医連被ばく問題委員会
お詫び
産科・婦人科(産婦人科)の現勢調査結果(2009年8月1日現在)
メモ
2010年4月号 No.444
表紙
目次
全日本民医連第38期第25回理事会概要報告
全日本民医連第39期第2回理事会概要報告
活動日誌(2010年2月22日~3月21日)
全日本民医連保健予防活動交流集会2010 概要報告・問題提起
介護・福祉分野の管理者養成を推進する交流会概要報告
第38期全日本民医連ケアマネジャー責任者研修会概要報告
第38期全日本民医連第4回地域包括支援センター交流会概要報告
第4回公益法人交流会の報告
2009年度全日本民医連保険薬局法人代表者・専務合同会議
第38期リハビリ技術者県連代表者会議概要報告
全日本民医連第4回民医連職員の健康を守る交流集会概要報告・問題提起
メモ
2010年3月号 No.443
表紙
目次
活動日誌(1月18日~2月21日)
全日本民医連39期にむけた医療活動方針検討会議概要報告
全日本民医連医療活動方針検討会議問題提起 全日本民医連理事会
第3回民医連青年職員の育成をすすめる全国交流集会概要報告・問題提起
第33回JB期全国青年ジャンボリー総括 第33回JB期全国青年ジャンボリー実行委員会
民医連における産婦人科医療の展望 全日本民医連産婦人科プロジェクト
第38期全日本民医連2009年度社会福祉法人専務・事務局長会議概要報告
第38期全日本民医連SW県連代表者会議・指導者研修会概要報告・問題提起 全日本民医連SW委員会
2009年全日本民医連SW現状調査報告 全日本民医連SW委員会
医道審議会医師分科会医師臨床研修部会における、「激変緩和措置」についての新しい議論の方向性を歓迎する 鈴木篤(全日本民主医療機関連合会 会長)藤末衛(全日本民主医療機関連合会 医師部長)
2010年度診療報酬改定(医科)についての声明 鈴木篤(全日本民医連会長)
2010年2月号 No.442
表紙
目次
全日本民医連第38期第24回理事会概要報告
活動日誌 (2009年12月21日~2010年1月17日)
第6回全日本民医連法人監査・監事交流集会報告
医事部門責任者会議の報告/問題提起
2009年度全日本民医連医科法人専務・県連経営委員長合同会議報告/基調報告
全日本民医連診療所所長交流集会概要報告
全日本民医連第12回検査部門全国交流集会概要報告
2009年度全日本民医連保育交流集会の報告
緊急被曝事故(災害)への対応マニュアル(改訂版)
2010年1月号 No.441
表紙
目次
全日本民医連第38期 第23回理事会概要報告
活動日誌(11月23日~12月20日)
全日本民医連第6回副作用・新薬モニター交流集会概要報告 2009.11.7~8 東京(TFTビル)
全日本民医連第6回副作用・新薬モニター交流集会問題提起 2009年11月7日~8日(於:東京) 全日本民医連 医薬品評価委員会
第38期全日本民医連2009年度介護・福祉責任者会議概要報告 2009.11.13~14 東京(TIME24ビル)
第38期全日本民医連2009年度介護・福祉責任者会議問題提起 2009年11月13~14日 全日本民医連介護・福祉部
「2007年度民医連常勤医師実態調査」報告 2009年12月17日 全日本民医連医師部
【声明】川崎協同病院「気管チューブ抜去・薬剤投与死亡事件」最高裁判決にあたって 小西恭司(全日本民医連医療部部長)
原爆症認定集団訴訟・横浜地裁判決についての談話 聞間元(全日・{民医連被ばく問題委員会委員長)
原爆症認定集団訴訟・熊本訴訟福岡高裁判決についての談話 聞間元(全日本民医連被ばく問題委員会委員長)
「原爆症認定集団訴訟の原告に係る問題の解決のための基金に対する補助に関する法律」(基金法)成立について 原爆症認定集団訴訟支援全日本民医連医師団 全日本民医連被ばく問題委員会
メモ
全日本民主医療機関連合会
(株)保健医療研究所