民医連医療

2019年9月17日

民医連医療 2019年10月号

○撮影地:長野県白馬村
北アルプスの人気コース、八方尾根の途中にある八方池。白馬三山を水面に映す神秘的な絶景に、登山の疲れも癒やされます。
撮影:脇本 秀紀(全日本民医連事務局)

〔特集〕民医連綱領の実践を担う事務育成
<第43期 事務育成責任者・事務委員長会議>

問題提起①
新綱領10年 ―民医連の発展期を展望し、事務育成の歩みを前進させよう―
岸本 啓介

問題提起②
事務育成をさらにもう一歩前進させて飛躍へつなげよう
寺山 公平

講演  多職種協働
―経験から学び、育ち合う―
青木 順子

学習講演  民医連事務に期待すること
番場 誉

実践報告
薬局法人における事務育成のとりくみ
工藤 敏子

岩手民医連の事務職員プリセプター制度導入について
遠藤 洋史

事務政策策定・運用を開始して1年のまとめ
原田 直子

青年職員の成長は、自らが変わることから
奥野 衛

多職種協働で子どもの貧困にかかわり、成長する事務職員
小田 俊政

平和ゼミナール ピースナビゲーター養成
石田 将士

地協で行う事務研修会のとりくみ
水野 明典

第22回歯科学術運動交流集会 記念講演
―健康権を掲げ、SVSにとりくむ― 無差別・平等の地域包括ケアの実践
堀毛 清史

全日本民医連研究会リポート
全日本民医連救急医療研究会 第4回学術交流集会inあおもりの報告
太田 正文

-連載-

民医連事業所のある風景
岩手・メディカルフィットネスLa・La
岡本 寿

もうひとつの「民医連事業所のある風景」(82)
盛岡の石割桜と三大麺
酒井 猛

「困ったところに民医連あり」民医連の災害対策
第4回 胆振東部地震をふりかえって
佐藤 秀明

新 健康で働きつづけられる職場づくり・ハラスメントからこころの健康を守るために
松浦 健伸

「いのちと健康を守る」民医連のリハビリ(65)
当院における随意運動介助型電気刺激装置の使用について
髙野 江里加

「いのちの平等」つらぬく薬剤活動(84)
東海北陸地協薬剤委員会における若手薬剤師・薬学生の教育研修活動
加藤 考一

Medical Essay
新たな「治療難民」歯科医療の現場で思うこと
中田 幸雄

カジノ問題を考える・ギャンブル依存症の危険性と国の対策
桜田 照雄

医学生への贈り物(35)
学習企画「患者の背景を診るシリーズ」のこれまでとこれから
植田 宏美

看護日誌から(125)
精神科訪問診療を開始して~ある患者さんとのかかわりを通して~
福留 良太

介護の現場から(68)
在宅強化型老健としての役割を考える
鈴木 美幸

労働者の健康問題について(116)
産業保健師の現状・背景をもとに、芝健診センターにおける実情と課題
中井 亜季子

マスメディアの現場で何が起きているか(29)
一連の記者会見から見る芸能人などフリーランスの働き方
岩崎 貞明

わたしのこだわり(87)
利用者さん・患者さんとつながる一枚の絵
小畠 進司

青年職員活動リポート(159)
ジャンボリーはあなたにとってどのような組織ですか?
秋月 楓

おすすめ映画(62)
「存在のない子供たち」
前川 史郎

■BOOK ■クロスワードクイズ ■漫画「花も実もある」(299)/いわまみどり ■読者のひろば ■編集の窓

お役立コンテンツ

▲ページTOPへ