民医連医療

2021年6月15日

民医連医療 2021年7月号

撮影地:原不動滝(兵庫県宍粟市)
色鮮やかな夏野菜が、石鉢の中に冷やしてありました。清流から引いた水は猛暑の日でも冷たく、まるで天然の冷蔵庫のようでした。
撮影:中尾 英明(岡山・コープくらしき診療所)

〔特集〕人権について考える

平和と個人の尊厳が大切にされる2020年代へ
「高い倫理観と変革の視点」の提起の意味を考える
山本 一視

人権とジェンダー平等 誰もが差別されず生き生きと歩んでいける社会へ
申 惠丰

雇用におけるジェンダー平等を国際基準に
浅倉 むつ子

障がい者と人権
佐藤 久夫

子どもの性的人権と包括的性教育の必要性
浅井 春夫

生命・人権・医療
清水 哲郎

日本高齢者人権宣言の意義と課題 人権・健康権のにない手に期待する
井上 英夫

第44期看護分野の重点課題(第1回看護代表者会議)
コロナ禍の今こそ、民医連の看護の総合力、真価を発揮しよう
須田 倫子

2020年看護管理実態調査結果について
法人調査・病院調査 第44期 全日本民医連看護委員会 看護管理実態調査チーム
井澤 有里美

-連載-

民医連事業所のある風景
東京・西荻窪診療所
渡邉 里子

もうひとつの「民医連事業所のある風景」(101)
荻窪キャンディッド
酒井 猛

「いのちと健康を守る」民医連のリハビリ(85)
京都民医連 リハビリテーション政策ができるまで
小林 圭太

「キラリと光る」民医連歯科をめざして(163)
新型コロナウイルス感染症に伴った民医連歯科の経営への影響と対応
熊谷 太一

Medical Essay
働き始めてから4年目に入って
菊地 清佳

新連載 WHOヘルスプロモーションとは何か?(1)
WHOヘルスプロモーションへの招待
島内 憲夫

カジノ問題を考える(26)
コロナ禍にあってスポーツ賭博の合法化がもくろまれている
桜田 照雄

瀬戸際に立つ戦後日本の地方自治-自治体を主権者のものにするために 第6回
「平成の大合併」で地域はどうなったのか
岡田 知弘

コロナ禍が露わにした社会の危機(6)
コロナ禍で求められている生活保護
田川 英信

医療と製薬資本(4)
ガイドラインにみる心房細動の心拍数調整療法の変遷
-ジゴキシンとランジオロールの扱いとガイドラインのあり方-
馬渡 耕史

全職種で学べる! 経営ミニ講座 第4回
必要利益~事業を発展的に継続していくための利益~
奥村 雄一郎

看護日誌から(142)
家族からのありがとう
矢部 恵

介護の現場から(88)
小規模多機能における育ちあいの職場づくり
中村 晶子

青年職員活動リポート(177)
神奈川ジャンボリー 激動の2年間をふりかえって
市川 明美

おすすめ映画(82)
「ヒロシマへの誓い サーロー節子とともに」
前川 史郎

■BOOK
■クロスワードクイズ
■漫画「花も実もある」(319)/いわまみどり
■読者のひろば
■編集の窓

お役立コンテンツ

▲ページTOPへ