民医連新聞

2024年5月21日

憲法を守る運動を大きく 東京・有明に3万2000人

 5月3日で日本国憲法は施行77年に。この日、全国各地で憲法を守り、政治や社会に生かすためのとりくみが行われました。東京臨海広域防災公園(有明)では、「平和といのちと人権を!5・3憲法大集会」(同実行委員会主催)が開かれ、3万2000人(主催者発表)が参加しました。
 小田川義和さん(総がかり行動実行委員会共同代表)が主催者あいさつ。岸田政権が強硬にすすめる軍事費倍増、日米軍事一体化などは憲法を逸脱するものと批判し、「憲法を守る運動のうねりを大きくしよう」と呼びかけました。衆院3補選(4月)では野党共闘で自民党が議席を失ったことに触れ、「自民党政治を終わらせるために力を寄せ合おう」と強調しました。
 弁護士の伊藤真さんと弁護士で新外交イニシアティブ代表の猿田佐世さんがスピーチ。伊藤さんは「戦後77年、日本が国家としての戦争をしないでこられたのは憲法9条があったから」と紹介。憲法無視の政治がすすむ今、「憲法に守られてきた私たちが、今度は憲法を守る番。武力で平和は守れない。この憲法の理想のために力を合わせよう」と呼びかけました。
 猿田さんは、「軍事力をパツパツに高めたところに誤解がひろまれば、あっという間に大戦争になることは歴史が証明している」。日米韓の女性の専門家とともに政府関係者と対話をすすめてきた自身の経験から、「時間がかかるが、外交努力で緊張を緩和することがなにより必要だ」と訴えました。
 政党から立憲民主党、日本共産党、れいわ新選組、社民党の代表も登壇してあいさつ。「沖縄の風」のメッセージも紹介されました。
 そして5人がリレートーク。民医連の医師で北海道パレスチナ医療奉仕団団長の猫塚義夫さんは、「ガザは天井のない虐殺場となっている。ハイレベル軍事大国であるイスラエルでさえ、ハマスの奇襲攻撃を防げなかった。その後のイスラエルによるガザへの攻撃で4万5000人が犠牲となり、10万人が飢餓状態に。一人ひとりの夢や希望が奪われている。軍事では何も解決しない」と訴えました。
 そのほかリレートークでは「原発再稼働が粛々とすすめられて恐怖を覚える。汚染水の海洋放出もなんとしても止めたい」「外国人の立場を危うくし、差別や偏見を助長する政治のもとで、排外主義がむき出しに。戦争と差別・排外主義はともにやってくる」「沖縄を新たな戦争準備のための基地にはしない」「核兵器禁止条約は核なき世界の入口となった。日本は被爆国として先導役を担うべきだ」などの発言が続きました。
 集会後、参加者は「憲法生かす政治を実現しよう」などとアピールしながらデモ行進をしました。

(民医連新聞 第1806号 2024年5月20日号)

リング1この記事を見た人はこんな記事も見ています。


お役立コンテンツ

▲ページTOPへ