民医連医療

2024年8月15日

民医連医療 2024年9月号

越後湯沢のマラソン大会に参加した後、背後にそびえる湯沢高原へ。ロープウェイを降りると、色づきはじめた一面のコキア畑が広がっていました。秋が深まるとさらに燃えるような赤色に染め上がるそうです。その風景も見てみたいです。
(撮影者:保健医療研究所 脇本秀紀)

【特集】こころに寄り添い、人権を守る―民医連の精神科

第24回精神医療・福祉交流集会 学習講演
優生保護法問題の全面解決を

精神障害分野に真の改革を
歴史と障害者権利条約に学ぶ 私たち一人ひとりに問われること
藤井 克徳

民医連精神科の現状と課題
今村 高暢

糖尿病を合併する患者と関係機関で
つくりあげた金銭管理
西澤 光樹

私たちは何の当事者なのか?
~優生保護法の問題と精神科医療福祉の現状に関する対話から生まれた問い~
照井 あき

職場で行うメンタルヘルス対策
三浦 文華

精神科医療と共同のいとなみ
松浦 健伸

民医連の中規模一般病院における精神科の役割
田治米 佳世

総合病院で精神科に期待される役割
医療の質の向上
佐藤 琢也

連載

民医連事業所のある風景
みどり病院
中尾 美絵

職員育成の理論を深める~実践編(9)
群馬民医連における職員育成活動推進へのとりくみ
千明 友彦

働く女性のからだと健康(5)
プレコンセプションケアと不妊治療の概要
嘉陽 真美

全生園を歩く~ハンセン病療養所の22年~(13)
山吹舎(上)
黒﨑 彰

現場の気づきからはじめるソーシャルアクション(3)
いのちの相談プロジェクト~「つながる」を大切に~
小林 真紀

「いのちと健康を守る」民医連のリハビリ(122)
小規模法人リハビリ部門の管理運営
中島 千穂

「キラリと光る」民医連歯科をめざして(182)
第46期歯科奨学生会議報告
荻原 宏志

健康社会学とは何か?(6)
健康行動とは何か?
島内 憲夫

メディアと「貧困」(12)
ドラマ「パーセント」が追求する脱・感動ポルノ型のリアルなドラマ
水島 宏明

731部隊から戦争と医の倫理を考える(12)
軍陣衛生学には歴然たる国境が存在する
吉中 丈志

困窮外国人支援の現場から~私たちにできることを考える~(13)
困窮する外国人支援 実践マニュアル ―在留資格・帰国支援―
大澤 優真

介護の現場から(123)
やっぱり、良いケアは良い環境から
酒井 剛気

研究会リポート
第20回全日本民医連消化器研究会in石川
三上 和久

青年職員活動リポート(209)
コロナ禍で体験したJB活動の変化
與羽 陸

おすすめ映画(120)
『リッチランド』
前川 史郎

■BOOK
■クロスワードパズル
■漫画「花も実もある」(357)/いわまみどり
■読者のひろば
■編集の窓

お役立コンテンツ

▲ページTOPへ