いつでも元気

2011年12月1日

くすりの話 141 一般用医薬品を買うときに気をつけることは

Q:一般用医薬品って何ですか?

A:医薬品は大きく2つに分類されます。
 1つは医療用医薬品で、医師の処方せんを必要とするものです。患者の症状や体質に合わせて医師が処方するもので、一般用医薬品よりも効果が強く、副作用の危険も大きいものです。
 もう1つは一般用医薬品で、「市販薬」などと呼ばれます。医師の処方せんは必要なく、誰でも薬局やドラッグストアなどで購入できます。

Q:処方せんが必要な薬が売られていましたが

genki242_06_01A:医療用医薬品の一部が、一般用医薬品として認可され、街中の薬局などで購入できるようになっています。これらはスイッチOTC(over the counter =「カウンター越しに」処方せんなしで買えるという意味)とも呼ばれています。
 スイッチOTC は、本来医師の処方せんを必要としていたものですから、当然、副作用の危険も大きくなります。しかし公的医療支出を抑えようという国の政策のもとで、風邪 薬、胃腸薬、水虫の薬などが一般用医薬品として認可されてきています。テレビコマーシャルで有名な「ガスター10」(胃粘膜保護剤)や、最近一般用医薬品 に認可された「ロキソニンS」(解熱消炎鎮痛剤)はその例です。
 スイッチOTC によって「自分で不調を手当てできる幅が広がった」と言えば聞こえはいいのですが、重い副作用の頻度も増えることが予想されます。

Q:どんなことを注意すればいいの?

A:一般用医薬品を購入する際は、薬剤師とよく相談して購入しましょう。風邪の場合でも「鼻水」「のどの痛み」「咳」「熱」などの症状をくわしく話しましょう。
 ふだん飲んでいる薬、過去の副作用の症状やアレルギー、便秘がち、胃が弱いなどの体質、現在医師にかかっている病気なども必ず話しましょう。たとえば、前立腺肥大や緑内障は、風邪薬を服用すると悪化することがあるからです。
 また、解熱消炎鎮痛剤を服用すると、胃の粘膜が荒れるなどの症状を起こすことがあります。先述の「ロキソニンS」は、従来の一般用医薬品よりも効果が強いため、胃潰瘍などを起こす危険も大きくなります。
 また、一般用医薬品で症状が緩和されて「よくなった」と思っていると、症状がすすみ、重篤な病気が見逃されることもあります。薬を飲んで症状が治まるか らと安心せずに、症状が重い、長引く、繰り返すなどの場合は、市販薬ですませずに、必ず医療機関を受診してください。

いつでも元気 2011.12 No.242

リング1この記事を見た人はこんな記事も見ています。


お役立コンテンツ

▲ページTOPへ